topぺーじにもどる

パーマカルチャーとは 

ロハスの先にあるものパーマカルチャー

朝のシャロムエコツアー 事例報告

募集概要

安曇野パーマカルチャーカルチャー塾

パーマカルチャー安曇野塾
毎年の
詳しいレポート


講座の内容がよくわかります

年間の様子を冊子PDFで
(2007年度版 )

ビルモリスンの想い 
小祝慶子

自然と調和した
ライフスタイルを考える   
デビッドホルグレン

心地よい暮らし 
臼井健二

百姓カルチャー
森谷博

楽園で暮らす
レインボーバレーファーム

小田詩世

共生社会への扉 
伊藤英紀

循環生活のすすめ 産経新聞
村松さとこ

これからの時代の暮らし方生き方

映像

リンクページ

事例紹介

シャロムの建物 1979

レストラン建設 2000

マルチ暖炉 燻製
1995

パン用薪の石窯
2000

 ストローベイルハウス
2003

コンポストトイレ 2003

ティピ  2003

チキンホットハウス 2004

垂直軸型の風力発電2004

アースオーブン(土窯) 2005

ダンボールコンポスト2005

天ぷら油で走るグリーンディーゼル2005

廃油ストーブ2007

パン用薪の石窯第2
2005

ツリーハウス 2006

自然に帰る森の家 2006

版築の基礎 2006

コンポストバイオトイレ 2007

コブハウス2007

ソーラーパネル2007

風力発電2007

自転車発電機

薪のシステムキッチン
ースオーブン2008

かまど2008

藁の鍋敷き 2008

竹の箸づくり 2008

踏み込み温床ミミズコンポスト温室2008

ペール缶で作るぬかくど2008
英語版

ペチカ資料

ロッケトストーブ資料

アウトドアーに最高なタープ2007

キーホールガーデン

ロックスパイラルガーデン


マンダラガーデン


ルーフトップガーデン


バイオジオフィルター


メタンガス発酵装置


ティピガーデン2009

ティピの建て方

ティピの建て方動画

ティピ曼荼羅ガーデン作り方2023


カタツムリストローベイル玄関2009

生かそう庫 非電化冷蔵庫2009

ルーフトップガーデン棚田 2009


ダンボールコンポスト畑版 2009

自作のティピ作り 2009

アーリーさんのティピ

竹テント資料


薪のシステムキッチン2009

ちり取りづくり 2009

燃料費ゼロ籾殻ボイラー 2009

ソーラーコンセント

マルチエネルギーBOX


日本蜜蜂

生ゴミ処理ミミズコンポスト 2010

エコなガーデンハウス2010

ペチカタイプのロケットストーブ2010


自然吸気型廃油ストーブ2010

DC12Vの家 2011

アースバックハウス2011

屋根ミスト(散水)2011


屋根にロックスパイラルガーデン2011

シードハウス 2012

踏み込み温床 2011

運搬できるコンポストトイレ2012

ペール缶 漬物樽で作るモバイル大小分離回転式コンポストトイレ2013

今まで作ったコンポストトイレ

モバイルハウス 2013

モバイルハウス オフグリッドの家


アースオーブンと
愛農かまどモデルかまど
2014

モバイルソーラー発電2014


ドームテントスタードーム2015

軽トラキャンパー2016
https://www.facebook.com/Tarutarugo/

ティピガーデン2017

 

ガーデンハウス2018

パーゴラレシプロカル 2019

薪切りチェーンソーガイド2019

版築のアースペチカ 2021

プライベートルームリホーム

メーソンリーヒーター

真空管温水器2021

フリービレッジわのもり

作業棟ソーラーシステム2021

3連登り窯かまど完成

メンテナンスフリー草屋根

温室サンルーム2022

大地の再生シャンティクティバージョン

循環型トイレ2022

自炊コーナー完成 2022

水回り改築完成 2022

ウッドチップで土間作り

煙突のコーヒー媒染機2022

バストイレベランダ作り2022

ティピ温室曼荼羅ガーデン作り方まとめ
2022

軽トラキャンパーワークキャンプ

作業棟屋根かけ

作業棟下屋作り

動くタイニーハウスタルタル号2

今まで作ってきたアースオーブン

水循環型バイオトイレ

資料 スペイン窯

自然農

炭素循環農法

なぜ耕さないのがいいか映像

総合的な農業へのアプローチ 

ポリカルチャー


版築ラダックスピカ


小学館WEBマガジンsook紹介された記事

水の循環

ピースフード

自然に返る家
森のコブハウス

バイオマス

アースシップ

スタードーム

冊子[パーマカルチャーしよう」
安曇野パーマカルチャー編
自然食通信社より発売中

冊子 くっきりと安曇野の光の中で
シャロムの持続可能なコンテンツを紹介          
peace出版から発売中

日本パーマカルチャーセンター

2003パーマカルチャーギャザリング

2005パーマカルチャーギャザリング

2007パーマカルチャーギャザリング

2009パーマカルチャーギャザリング

2010パーマカルチャーギャザリング


2011パーマカルチャーギャザリング

連絡先
安曇野パーマカルチャー塾事務局 
〒399-8602 
長野県北安曇郡池田町会染552-1
シャンティクティ
安曇野パーマカルチャー塾


未来への提言

動画で見る『100人の村』 
 

お金のいらない国

ベーシックインカム
(生活基本金)

 

[2019.08.24 安曇野パーマカルチャー塾 8月1日目@シャンティクティ]

記:ブーン

シャンティクティの受付で衝撃の事件を聞かされる。
ケンジーがスズメバチに頭を5か所も刺されて病院で点滴を受けているとのこと。
一か所だけでも大変なのに5か所、しかも頭とは、、、
大丈夫でありますように。

しかし、このタイミングとは、、
何か見えないものの力を感じるのは私だけではないようだ。

さて、本日DAY1の予定は、

13:30 【近況報告】
14:00 【先月のクレオソート塗布事件のシェアとディスカッション】
15:30 【NVC (ノンバイオレンスコミュニケーション)】
17:00 【お風呂】(すこしずれ込む)
18:00 【夕食】(すこしずれ込む)
20:00 【卒業制作】(すこしずれ込む)


まずは【近況報告】

 ソフィ:白馬でオーガニックランチを始めた。そろそろ冬のことを考えてる。

 ブーン(私):キャンプ場でのカヤック体験の出稼ぎで乗鞍に籠っていた。まだ頭が切り替わってない。

 イノさん:スーパーで池田町産のもの見つけた。ひと月があっという間に過ぎていく。

 いっちー:前回より緑が多い感じ。こっちはカラッとしている。雨水をペットボトルに貯め始めている。
      ソーラーも考えている。

 あいちゃん:昨日の夜からキャンプ。水がきれいだった。お酒のせいか体調がいまいち。

 コマツ夫:家族で山登り。友と沢登り。今回、自転車で来たけど道中でパンクした。

 えのもと君(ゲスト):新潟大学の工学部の学生さん。ヒッチハイクでユアサに拾ってもらって流れでここに来た。

 くわっち:笑うと口内炎が痛い。三浦さんのねじねじにユアサといって、その後ソフィのところへ。昨日から頭痛い。

 ユアサ:先月ねじねじに参加。シュタイナー学びに東京へ。下の子をシュタイナー学院に入れたい。髪を刈り過ぎた。

 まめちゃん:2か月前からいろいろやめようと思い立つ。シャンプー・リンスやめたけどいまいちなので冬にお預け。
       洗濯洗剤やめたのは調子いい。
       いいハサミ買ったけど家の中が髪の毛だらけで大変なことに。で、この髪型になった。

 ハルちゃん:千葉のパーマカルチャー塾に行ってきた。宿題とか合宿みたいで楽しかった。

 ミホちゃん:今、最悪な運気で落ち込んでいる。庭に畑作ろうと思ってコンポストの土を撒いたらトマトが出てきた。

 マコトくん:いつもと変わらない日々。最近料理作っている。

 ともこさん:今年は外国人のお客さんが多い。ケンジーがスズメバチに刺されて頭痛いとのこと。

 村さん:最近寒くなってきた。池田町のハーブセンターで桑の焙煎をずーっとやっている。
     地域の情報が集まってきて将来の基盤作りの為になっている。



【先月のクレオソート塗布事件のシェアとディスカッション】

 村さんより導入挨拶
 「イノさんのメールにもあるけど真の問題を掘り起こしてみたい。実際に起きたことをどう対処するかいい学びの機会になると思う」

  (メールは直前だったので私は読んでないけど、イノさんの「うまくいく」Tシャツでなんとなく言わんとしていることを感じる。)

 ともこさんより事件の詳細報告。



  先月流しの上のパーゴラが完成したあと、「改良クレオソート」を塗ったことの経緯。
  その後の甚大な影響、ケンジーとなかなか対応策の話ができなかったこと、ともこさんの困惑、どうやって向き合ったかなど。

 まめちゃんの塗った時のの報告
  延泊したことで塗布のお手伝いをしたけど戸惑いを感じていたことなど。


  (この件については全員MLで共有している内容なので概要のみ書きました。)


 村さんよりディスカッション用のプリント配布。各自記入。
  @どんな気持ちになったのか。どんな感情がわいたのか。
  Aどうしてそんな気持ちになったのか?
  Bここにおける「真の問題」は何だろう?
  C私にできること(出来事から学んだこと、学ぶ必要があると感じたこと)

 何が問題の問いに対して?
  ソフィ:クレオソートが買えること、知らないこと。
  くわっち:環境配慮型というラベルの存在。考え方の癖を取り去ってみるのも大事。
  いっちー:速さを求める世の中になっていて危険な商品が出てきている。
  ブーン(私):作る(商品をだす)側の事情。買う側の無知。選択に至るコミュニケーション不足。
  あいちゃん:ともこさんの嘆きの方が強く感じる。
  ともこさん:たとえば農薬の散布などでノーと言うにはどうしたらいいのか。
  ゆあさ:他の問題を他人事で受け取らないで自分の考えとして受けとりたい。
  村さん:こうだったらよかったのにということは何?




【NVC (ノンバイオレンスコミュニケーション)】 講師:まりさん

 <非暴力=他者を犯さないこと=尊重すること



 何か揺さぶられる出来事、ズキズキするポイントは?
 カードによるワーク(例はブーンの場合利用)
  各自で「相手にしてほしい」言葉を拾い出す
   (例:「相談してよ!」)
  ペアを作って相手にその言葉を言ってもらう
  その時言われた方がどう感じたかをカードから見つけて発表しあう
   (例:「居心地が悪い」)
  今度は言った本人が言っているときにどう感じたかをカードから見つけて発表しあう
   (例:「悔しい・無念だ」)

 <気持ちはなぜ生まれるのか。根っこに「ニーズ」(大切に思っていること・価値観・別名「いのち」)がある。>
 <ニーズが動くから感情が生まれる。>



 カードによるニーズ探し
   (例:「Cosiderration 配慮」「Respect 尊重」「Space 間」)
 ニーズのカードを持っているときの感情は?
 このニーズを満たすためにどんなことができるか「リクエスト」  
   (例:「Respect 尊重」⇒いいとこ探し)  
   (例:「Space 間」⇒ひと呼吸する)
この時どんな感情が生まれる?
   (例:軽い感じ)

 <NVCは「ニーズ」で終わらず「リクエスト」につなげる⇒世界を変える>

 もしニーズが一つだけの場合は思い込みかもしれないことに注意


【夕食】



 今回もたみこさんによる豊かで優しく深みのあるお食事でした。

 30回噛むように意識したのに、途中ですぐに飲み込んでしまう私。たみこさんには気づかれてましたー。
 元気になったケンジーから「ご迷惑かけました。」の言葉。(不死身だっていうともこさんの言葉は本当だった)

 ナスと夕顔のタイ風バジル炒め(厚揚げ・にんにく・唐辛子)
 ジャガイモとゴーヤと玉ねぎ炒め(塩・油)
 オクラと夕顔のスパイス炒め(トマト・玉ねぎ・ニンジン)
 もやしとアレチウリ・油揚げ醤油炒め(ショウガ)
 トムヤム風スープ(松前揚げ・シメジ・トマト・レモングラス・コブミカン・大根+梅煮)

 「おならすればもっと入るのに」byゆあさ
 「今日はなんか風通しがよかったなー」
 「今回みんなが気軽にしゃべるようになってる」


【卒業制作】
 候補に挙がっていた卒業制作を再確認。
 それぞれのお題ごとに希望人数を把握してグループつくり。
 グループごとにミーティングして概要を発表。
 お休み中の塾生には後日声掛けをする。

 『お金とパーマカルチャー』2人
 『種のカタログ』1人
 『わらじde登山』3人
 『畑で使う道具を作る』4人

 「カレンダー
 「土に還る服」
 「野草活用術」
 「石鹸キャンドル」 
 「エコバック」
 「種まきシューズ」
 「天使のみの」
 「味噌つくって来年の塾生にプレゼント」
 「水車つくり」
 「劇」
 「自然素材の建築材料リサーチ」
 「都市生活におけるパーマカルチャー」

 「インタビュー」



以上です。

お疲れ様でした。素敵な時間を共有してくれた皆様、ありがとうございました。


2日目はるです。

am 6:00   朝ヨガ 
朋子さんがやってくれる朝ヨガ何人か参加して朝から目が覚めた!と。

am7:00   農業実習
✳︎大根、白菜の種植え✳︎
土の上に覆われた草を鎌で切る。切った草は横へ
耕さず表土を1cmくらいかく。(草の根切りのため)
そのあと斜めに深めに鎌を入れる。気を流す的な効果があるらしい!!
大根は縦に少しずつ間を空けてタネを一つずつ入れていく。
白菜は丸く草をよけて、丸く5点に穴を開けてタネを入れる。
どちらもタネを入れたら足で踏んでおさえる。
最後に軽めの草をかけておく。



〜前に種を植えたマンダラガーデンに移動〜
ここからはやんわりグループに分かれて草刈り、種植え、藍をとりました。
草刈り中、どの草が植えた草でどの草がとっていい草なのかわからない事件が発生!笑
植えた場所によって太陽の当たり方、風通しなど環境が違うので各グループで成長具合に違いがあった。
そんな中でも条件の良いところではきゅうり、オクラ、トマト、ズッキーニ、いんげん、ちっちゃい人参を収穫。



お次は福岡まさのぶの粘土団子作り!
粘土質のある土や田んぼの土+いろんな種(期限切れの種やいらない種も○)に適量の水を加えて蕎麦をこねるようにして練る。



粘土団子のポイントは乾燥すると発芽率が落ちるのでできれば団子を作ったらそのまま植える。
早速植えに・・・
やり方は簡単でただ土の上に置く。そこから主根が下に伸びてたくさんの苗ができていく。その中で強いものが残っていく。



最後にマンダラガーデンで収穫した藍の葉っぱをとって農業自習は終了!

am 10:00  ブランチ
・ハワイ風サラダ 〔玉ねぎ うり アボガド 海草 ひじき 赤ピーマン 人参 ごま油〕
・塩豆腐 〔細ねぎ ごま油 塩〕
・夕顔とトマトのあんかけ 〔えのき キクラゲ ネギ 生姜 金針葉〕
・コーンスープ 〔玉ねぎ モロヘイヤ コーン 塩 胡椒〕

ここで民子さんの豆知識
夜ご飯では生野菜や油を使うものは食べない(チーズや重たいものも)のが良いらしい。体を回復する夜の時間に消化が悪いものではなく消化のいいものを食べてより良い状態で明日を迎えましょう!

pm 11:30  建築実習
アースオーブンの前のパーゴラの支柱を立てて桁を乗せるところまでやりました!
支柱を立てるための穴掘りから始まり、その上に桁を立てるために足場作りをしているところでスイカターイム!!


日も出ている中、石や板材を運んだり、丸太を入れたりする作業は大変なので助かりました〜。ちかさん、朋子さんありがとう!


さあ、足場が完成しやっと桁を乗せていきます。ここからは男性陣と建築好きのブンちゃんとみほさんなどが大活躍!


 

チェーンソーやなんやら色んな道具を使いこなしてるところはやっぱりかっこいいですね〜
その間、残りのみんなは下のベンチで観察しながらおしゃべりタイムになったりならなかったり、、、

うこうしている間にパーゴラの柱と桁が完成!今回は時間内に全部終わりました。よかったね〜

今回は結構時間に余裕があってゆったりとした時間が流れてました。みかさんがいないからちょっと不安だったけど今月も実のある時間でした。ありがとう!