topぺーじにもどる

パーマカルチャーとは 

ロハスの先にあるものパーマカルチャー

朝のシャロムエコツアー 事例報告

募集概要

安曇野パーマカルチャーカルチャー塾

パーマカルチャー安曇野塾
毎年の
詳しいレポート


講座の内容がよくわかります

年間の様子を冊子PDFで
(2007年度版 )

ビルモリスンの想い 
小祝慶子

自然と調和した
ライフスタイルを考える   
デビッドホルグレン

心地よい暮らし 
臼井健二

百姓カルチャー
森谷博

楽園で暮らす
レインボーバレーファーム

小田詩世

共生社会への扉 
伊藤英紀

循環生活のすすめ 産経新聞
村松さとこ

これからの時代の暮らし方生き方

映像

リンクページ

事例紹介

シャロムの建物 1979

レストラン建設 2000

マルチ暖炉 燻製
1995

パン用薪の石窯
2000

 ストローベイルハウス
2003

コンポストトイレ 2003

ティピ  2003

チキンホットハウス 2004

垂直軸型の風力発電2004

アースオーブン(土窯) 2005

ダンボールコンポスト2005

天ぷら油で走るグリーンディーゼル2005

廃油ストーブ2007

パン用薪の石窯第2
2005

ツリーハウス 2006

自然に帰る森の家 2006

版築の基礎 2006

コンポストバイオトイレ 2007

コブハウス2007

ソーラーパネル2007

風力発電2007

自転車発電機

薪のシステムキッチン
ースオーブン2008

かまど2008

藁の鍋敷き 2008

竹の箸づくり 2008

踏み込み温床ミミズコンポスト温室2008

ペール缶で作るぬかくど2008
英語版

ペチカ資料

ロッケトストーブ資料

アウトドアーに最高なタープ2007

キーホールガーデン

ロックスパイラルガーデン


マンダラガーデン


ルーフトップガーデン


バイオジオフィルター


メタンガス発酵装置


ティピガーデン2009

ティピの建て方

ティピの建て方動画

ティピ曼荼羅ガーデン作り方2023


カタツムリストローベイル玄関2009

生かそう庫 非電化冷蔵庫2009

ルーフトップガーデン棚田 2009


ダンボールコンポスト畑版 2009

自作のティピ作り 2009

アーリーさんのティピ

竹テント資料


薪のシステムキッチン2009

ちり取りづくり 2009

燃料費ゼロ籾殻ボイラー 2009

ソーラーコンセント

マルチエネルギーBOX


日本蜜蜂

生ゴミ処理ミミズコンポスト 2010

エコなガーデンハウス2010

ペチカタイプのロケットストーブ2010


自然吸気型廃油ストーブ2010

DC12Vの家 2011

アースバックハウス2011

屋根ミスト(散水)2011


屋根にロックスパイラルガーデン2011

シードハウス 2012

踏み込み温床 2011

運搬できるコンポストトイレ2012

ペール缶 漬物樽で作るモバイル大小分離回転式コンポストトイレ2013

今まで作ったコンポストトイレ

モバイルハウス 2013

モバイルハウス オフグリッドの家


アースオーブンと
愛農かまどモデルかまど
2014

モバイルソーラー発電2014


ドームテントスタードーム2015

軽トラキャンパー2016
https://www.facebook.com/Tarutarugo/

ティピガーデン2017

 

ガーデンハウス2018

パーゴラレシプロカル 2019

薪切りチェーンソーガイド2019

版築のアースペチカ 2021

プライベートルームリホーム

メーソンリーヒーター

真空管温水器2021

フリービレッジわのもり

作業棟ソーラーシステム2021

3連登り窯かまど完成

メンテナンスフリー草屋根

温室サンルーム2022

大地の再生シャンティクティバージョン

循環型トイレ2022

自炊コーナー完成 2022

水回り改築完成 2022

ウッドチップで土間作り

煙突のコーヒー媒染機2022

バストイレベランダ作り2022

ティピ温室曼荼羅ガーデン作り方まとめ
2022

軽トラキャンパーワークキャンプ

作業棟屋根かけ

作業棟下屋作り

動くタイニーハウスタルタル号2

今まで作ってきたアースオーブン

水循環型バイオトイレ

資料 スペイン窯

自然農

炭素循環農法

なぜ耕さないのがいいか映像

総合的な農業へのアプローチ 

ポリカルチャー


版築ラダックスピカ


小学館WEBマガジンsook紹介された記事

水の循環

ピースフード

自然に返る家
森のコブハウス

バイオマス

アースシップ

スタードーム

冊子[パーマカルチャーしよう」
安曇野パーマカルチャー編
自然食通信社より発売中

冊子 くっきりと安曇野の光の中で
シャロムの持続可能なコンテンツを紹介          
peace出版から発売中

日本パーマカルチャーセンター

2003パーマカルチャーギャザリング

2005パーマカルチャーギャザリング

2007パーマカルチャーギャザリング

2009パーマカルチャーギャザリング

2010パーマカルチャーギャザリング


2011パーマカルチャーギャザリング

連絡先
安曇野パーマカルチャー塾事務局 
〒399-8602 
長野県北安曇郡池田町会染552-1
シャンティクティ
安曇野パーマカルチャー塾


未来への提言

動画で見る『100人の村』 
 

お金のいらない国

ベーシックインカム
(生活基本金)

 

2013. 12. 7.   パーマカルチャーギャザリグ

13:00 松川駅、いつものピックアップで。
希望者のみ、シャンティクティツアーに参加しました。
結果的には、ほとんどの人達が参加してて、みんなシャンティクティが大好きなんですね(^_^)
今回は、ざっとな感じで…

13:30  シャンティクティツアースタート

始まりは…
*シャンティクティ入り口、ストローベイル玄関

カタツムリストローベイル玄関2009 生かそう庫 非電化冷蔵庫2009

続いて…
*もみがらボイラー

燃料費ゼロ籾殻ボイラー 2009

*モバイルハウス

モバイルハウス 2013

*スパイラルガーデン、キーホールガーデン *ロックスパイラルガーデン



*アースオーブン



薪のシステムキッチンースオーブン2008

かまど2008


*ガーデンハウス



エコなガーデンハウス2010

ペチカタイプのロケットストーブ2010


自然吸気型廃油ストーブ2010

DC12Vの家 2011


*健二さんから
     自然農における種のまき方


アースバックハウス2011


*シードハウス

シードハウス 2012


*コンポストトイレ…。




コンポストバイオトイレ 2007

今まで作ったコンポストトイレ

と、それぞれのお話を
健二さんと、それに携わった卒業生たちが、入れ替わり説明してくれました。

そうなんです。
これら、シャンティクティを代表する多くの建物は、
パーマカルチャー塾、講師の方々と卒業生達の手によるものです。
すごい数!!



自然に優しく、人に優しく。
たくさんの工夫、想い、知恵の詰まった建物ばかりです。
見わたせば、それぞれの想いが感じられますね。
なんだか温かい気持ちになります。

そんな懐かしさと入り混じった気持ちを持って
会場は、シャンティクティから車で10分の、知る人ぞ知るカミツレ研究所。
「八寿恵荘(やすえそう)」へ
場所を移しました。

レポート    さなえ

12/7(土)17:30〜フリータイム
つながリンクマルシェ
 
会場ステージに所狭しと並ぶ個性的な品々。
ゆもっちがたっぷりの愛情を注いで、自然栽培・自然農で育てたお野菜。
 
なんちゃって7期のとしさん、古い農具や大工道具を丁寧にリペア、オイルや柿渋で美しく仕上げてある。
11期の卒業制作でも制作した廃棄缶を使って作った簡易ガスコンロ。
作り方を教えて頂き無事着火、美味しいご飯が炊けました。
ありがとうございました。
 
大林 俊明さんの手作り藁の釜敷き、なんと500円!物件情報まで!!
 
同期ミカちゃんのマクロビスコーンと子ども服。
 
私くまの奥さん、なんちゃって11期有記は、真鍮の手作り指ぬきと、サルエルパンツ、イカワンピ?あずま袋。
 
3期ナツキータの天然酵母パンとスコーン。
 
7期つっちゃんの名ま絵のえふみ、山田さんの本など、それぞれの人柄や生活感がにじみ出ていてどれもこれも素晴らしい!
わくわくマルシェとなりました。

5:30 プレゼン終了の予定でしたが、終わらないのでそのままプレゼンを続ける。
    希望者はフリータイムへ。
6:00 プレゼンが終わり本格的なフリータイム
    それぞれ、入浴する人、フリマの準備する人、ポットラックの食事を用意する人。
    おしゃべるする人。
    6:30のポットラックの時間になるまで食器を待って待機。

18:30 ポットラックパーティー
 
お腹も空いてきた頃…いよいよ始まりますポットラックパーティー!!
参加者一人一人が手によりをかけた、愛情たっぷりのお料理が並びます。

 
主食には釜で炊いた自家栽培のご飯やおにぎり、天然酵母パンなど…
おかずにはお野菜たっぷりの煮物や漬物…きのこ味噌汁、鹿肉入り味噌汁まで!
デザートもたくさん並び、目移りしちゃいます。
お酒も欠かせませんね☆
 

 
ずらりと並び、早く食べたいー!!
となったところで、梅ちゃんとじゃんけん大会が始まります。
そう、勝った人からお料理を取りにいけるというもの。
皆さんこの時ばかりは本気で勝ちたかったはず…!
 
「足るを知る…足るを知る…」と心の中で唱えながらお料理をよそって「いただきます!」
 

 
みんなが作ったご飯をみんなで食べる…
とても幸せです。
お腹が満たされたところで、自己紹介タイムです。
一人30秒ということですが…30秒じゃ語りきれない!
改めてみなさまの活動の幅の広さ、おもしろさ、を感じました。

 
その後はフリータイム。
「自己紹介を聞いて興味を持った方のところへ話しに行くといいよ」
という梅ちゃんの言葉があり、あちらこちらで交流が始まります。
 
明日、卒業制作発表を控える私たちは…
火起こしを夢中になってやりました。
煙がもくもく
 
時間を見つつお風呂に入ります。
カミツレのお風呂は体の心までぽかぽかと温まります!
シャンプーや石鹸もいい香りと清涼感で、楽しいお風呂タイムでした。

 
あっという間に就寝時間23:00となり、それぞれのお部屋へ。
明日も楽しみ、ドキドキ。
おやすみなさい!

朝 カミツレ畑は一面の雪景色でした。



12/8        6:30〜7:30

朋子さんによるヨガ。

毎月、この朋子さん時間が私は大好きで必ず参加しました。

この日も11期生の参加率は高く、優秀〜

外はうっすら雪が積もり、まわりの木々が美しい朝をむかえました。

寒さもあって、身体全体が硬く縮こまる時期。

ゆっくりな呼吸とともに、自分の身体の硬いところ、流れが滞っているところ、今の自分を静かに見つめる時間。
初めの頃は緊張と、慣れない環境、次々にいろいろなことが頭をよぎり集中できなかったのですが、今は朋子さんの穏やかな声に引き込まれながら、自分に向き合えるようになりました。

今の自分を知る、こんな静かな時間を、日常にほんの少しでもいいので持ちたいと思います。

ありがとうございました。
 

12/8(日)8:00〜
ワークショップは4種
大林 俊明さんの藁の釜敷きつくり。
昔は藁でいろいろな生活道具を作っていたんだな〜。
役を終えた道具は土に還っていく。
人間の営みも大きな循環の中にあった。


 
なんちゃって11期有記の、長針&指ぬきで楽直縫い。
中指に指ぬきをつけて、長針の針穴の方を指ぬきに当てて、押しながら真っ直ぐ縫っていく。
長針なので直線が保ちやすく、しばらくするとコツが掴めます。
参加者はそれぞれ好きな布をえらんで、まずは糸を通さずに針だけで練習。
その後好きな糸を選んで、切り端をほつれないように三つ折りし並縫いする。
端の処理ができたらいよいよ図面に従って本縫い。
一針一針集中して針を進めます。
穏やかな手しごと時間が流れていきます。


 
9期ホーリーのヘッドスパ。
時間の関係で4名限定。
昨夜の自己紹介の時から予約していた10期ぶっちーから始まりました。
毛根が活性化される!が、活きてるものに限ります。
参加者は会場に戻ってくるなり「気持ち良かった〜〜!」ととろけ顔。
ホーリーの魔法に掛かってご満悦でした。
 
昨日「ガンジーに学ぶ自分の手で紡ぐ未来」の講演をし手頂いた、片山佳代子さん、他卒業生による、チャルカで糸紡ぎ。
20cm×30cmくらいの木箱、携帯用チャルカ?でしょうか。
空けてビックリ!
ガンジーの映像で見たチャルカ(糸車)とは大分違いますが、開いた面を全て利用してとても機能的なチャルカが組み立てられました。
このチャルカの組み立て、仕組みを知るだけでも一つのワークショップができますね。素晴らしい。
準備も整い、いよいよ綿花から糸を紡ぐ。
棒状にまとめた綿を手にもち、端から10〜15cmくらいを手でよって、棒に巻き付けてセット。
ゆっくり、ゆっくり、糸によりがかけられていくのを確認しながら、左手を引いていきます。
「難しい〜」「あぁ〜切れた!」の声。
 片山さんや朋子さん、卒業性が丁寧に教えてくれます。
30分もすると声が収り糸を紡ぐ音が会場に響く。
皆無心に糸を紡いでいきます。
あっという間に時間は過ぎて、紡いだ糸の巻き取り。
自分で紡いだ糸は、まちまちな形状も愛おしい表情となる。


自分の「心と体」を使って創造する楽しみを再認識できた、それぞれのワークショップでした。
ありがとうございました。    くま
 

10:00 ブランチ
 
ワークショップに熱中してちょうどお腹がすいた頃にブランチの時間となりました。
今回は八寿恵荘の皆さんが作ってくれました。
昨夜のポトラックパーティーとはまた違った楽しみです。
 


 
ビーガンのメンバーもいるということで、菜食メニューにしてくれたとのこと。
写真にもあるように色とりどりの料理の数々を各々で取りながら、先ほどのワークショップの話をしたり、このあとの卒業制作の話をしたり、その他にも色々な話をしたりと、とても素晴らしい時間となりました。

 
食べきれなかった分はタッパーに詰めて、シャンティクティでの夕食時にいただきました。
八寿恵荘の皆さん、ありがとうございました。
 
レポーター:響

11:00 卒業制作発表


 

<七つ道具班>

 


 

パーマカルチャー七つ道具を使ったとある日の夕食
 

と題して、自作の道具を紹介。
 

@スパイラルバスケットにてハーブ収穫

腰にはA麻の道具入れ

B弓きりで火起こし

Cウッドストーブに点火

Dベランダ用雨水タンクで集水

Eろ過器+煮沸で浄水

調理してG竹の器によそって食べる

メニュー:ご飯、味噌汁、天ぷら(ハーブ塩で)

F廃油石鹸を作って洗い物

H廃油キャンドル+

Iトマト缶ランプで団欒


 

という感じに合計10種類の道具を披露!!

身近いなものを利用して自分たちでつくる!!

まさに学んできた1年間の集大成のような発表でした。


 


 


 

<卒業生つながり班>


 

あきらくんとおーちくんが参加できなかったため

亮ちゃんから経過報告。

安曇野パーマカルチャー塾卒業生の名簿作成と

卒業生を紹介する電子ブック作成についての

ご協力のお願いをする。

他の期の皆さんもそれぞれ声かけするよ!とのこと。ありがとうござます!

そして電子ブックのデザインイメージを披露!

「いいじゃん〜」「もうこれは本だね」なんて声もちらほら(手前味噌)


 

ということで3月メドでいったん形にする予定。

来期からは名古屋で行うことになった安曇野パーマカルチャー塾。

ひとつの節目を迎えるこのタイミングでこの企画!!

ぜひ全員分をつくりたいと思える素晴らしい企画でした。


 


 


 

PCゲーム(人生ゲーム)班>


 

すごいものが出来上がってました!!


 

まず、ゲームの概要はこんな感じです。

(文:くまさんより)

 


 

対象:都市部に暮らす人々

目的:PC的暮らし、内容を遊びながら学び、疑問をもったり話し合ったり行動するきっかけにする。

遊び方:ボードゲームとカードゲームが一つになっており、ルーレットで出た目分コマを進める。

コマが止まるマスには、72候に関連したPC的内容が記載してあり、自給率がアップしたり、一回休んだりする(ルーレットの出目に依存)

また、カードを引くマスがあり、そのカードにはPC的なこと、スピリチュアルなこと等が書いてある。

声を出して読んで知識を深めたり、皆で現状や解決方法を話し合ったり、メディテーションや占い的な要素があったりする。


 

ゲームの説明のあと、ちびっ子をまじえてさそくやってみる!!

木をくり抜いたルーレットとかわいらしい顔が描かれたドングリ、手書きで書かれた文字やイラストが印象的なカラフルな盤面にちびっ子たち大興奮!!

その後、みんなでカードを一枚引いて、順番に自分の書かれたカードを読み上げる。

これもまた、学んだ1年間の集大成のような言葉がバンバン出てくる出てくる!!

このゲーム、落ち着いてちゃんとやってみたいと思ったのは僕だけではないでしょう。


 

永久保存決定のホント素晴らしい作品でした!!


 

14:00 修了証授与


 

あっという間の1年でした。

1年前に塾に行ってみようか考えてた自分、

仕事を辞めるか迷ってたこと、

みんなと出会って一緒に学びながら

少しずつ変わってく自分とかいろんなことが

走馬灯のように…みたいな 感じでした。

 



 

みんなそれぞれいろいろな思いを巡らせた時間だったんではないでしょうか。

みんなの晴れ晴れとした表情がとても印象的で、

とてもとても素晴らしい瞬間、時間でした。

安曇野パーマカルチャー塾は、僕にとって新しい人生の出発点です。

この出会いと学びに感謝します。

本当にありがとうございました。


 
レポート とみー

修了証の授与が終わり、みんなで記念撮影。
修了証を手にした11期生を中心に、今回ギャザリングにお越しいただいた卒業生や講師の方々、受講生の家族・友人、みんなで撮る、最後の記念写真です。プロのカメラマン、としさんの掛け声に、みんな最高の笑顔でパシャリ。


これにて、予定よりも少し時間は早く、安曇野パーマカルチャー塾第11期の最後のギャザリングが終わったのでした。


しかし、このまま帰るのはなんだか名残惜しい(>_

<)残れるメンバーはシャンティクティに移動。

翌日軽井沢に行くためにシャンティにもう一泊する
梅さんfamily、あっちゃんと私ひろみん、レンタカー組の熊さん夫婦とまこっちゃん、響くん、やよいっちととしさん、そして健さんと朋子さんで、まったりお茶タイム。
トミーfamilyはお庭で仲良く遊んでました。

この日の夕食は、具だくさん豆乳鍋。うどんやお餅も入り、優しくて温かいとーってもおいしいお鍋でした。
そして八寿重荘から頂いたブランチの残りもあり、とっても盛りだくさんな夕食になりました。
名残惜しいけど、泊まらない組はそろそろ帰る時間。
後ろ髪を引かれながらも、近いうちの再会を誓い帰路につきました。

翌日は待ちに待った軽プリランチ!軽井沢プリンスホテル

メンバーはけんじぃ、梅さんfamily、ゆもっちfamily、あっちゃん、淳さん、みかさん、さなえさん、ひろみん。いよいよ我らが五十嵐シェフによる、菜食コース料理の始まりです(なんと貸し切り!)。



まず一品目は、野菜のテリーヌ、アマランサスソース。温野菜をプレスしただけという、野菜そのものの美味しさを味わえるお料理でした。アマランサスのプチプチがたまらない!



 

二品目はごぼうのポタージュ。あの繊維質なこぼうが、舌触りもなめらかなスープに。
三品目は豆乳を使ったカルボナーラ風。にんにくと玉ねぎを炒めて豆乳を加えただけとのことだが、豆乳臭さもなくクリーミーでおいしい!

メインはソイミートとお豆腐のハンバーグ、赤ワインソース。このソースがお上品で、さすが!といった感じ。確か、赤ワイン2に対して、お味噌と砂糖1ずつをじっくり煮詰めると言ってたハズ。



最後のデザート、ほうじ茶プリンと、くるみ羊羮(だったかな。これがちょっとあいまいです)。

最初から最後まで本当に美味しくて、見た目にも楽しめる、心と体が喜ぶお食事でした。

けんじぃ、大大大絶賛!

ギャザリング明けで、しかもいがちゃん一人で全て用意してくれたとのこと。
本当に感謝感謝です。
いがちゃん、そしてさなえさん、ありがとうございました☆

プリンスホテルレストランで 安曇野パーマカルチャー塾卒業証書授与式

みんなで記念写真 素敵な1日でした。



その後いがちゃんのところにお寄りして新たなプロジェクトで盛り上がりました。
早苗さんにおみやげまでいただきました。五十嵐夫妻 感謝です。