| 
    アースディーポタリング自転車ライド 
    
    世界各地で、アースデイの定番メニューのひとつとして、自転車ライドが実施されています。 
    自転車は、排気ガスを出さない環境にやさしい交通手段として、注目を集めています。 
    地球温暖化につながる化石燃料の消費を減らすために、また排気ガスによる都市環境の悪化を改善するために、自動車の利用を削減して他の交通手段へシフトさせることが世界的に進められており、その中でも自転車は理想的な都市内交通手段として見直されてきています。 
    安曇野でもアースディーポタリングを行いました。晴天の安曇野松川をみんなで走ることができました。  
    
       
    
    写真をクリックすると大きな画像になります。 
    
    
    自転車ライド 安曇野ポタリング 松川には11名が参加 春の安曇野をのんびりと走ることができました。 
    
     
    
     
    
      
    
     
    
     
    
      
    
    北アルプスの残雪と荒くれが終った田んぼに山並みがうつり桜モモアンズ芝桜犬なずなやリンゴも咲き始め桃源郷です。 
    
    参加メンバー 秋吉さん ふじさん 花村さん 岡リエちゃん めぐみちゃん 大阪から参加の大古田さん ひつじ屋さん 山野さん 
    
     
    
     
    
     
     
    
     
    
     
    
      
    
    アートヒルズに10時集合 タウン情報の中村さんの取材もありました。アートヒルズから山麓線の下の道を北上快適な下りです。後立山をバックに記念写真 気持の良い一時です。タンデムでやって来たひつじやさん 2たりで2人三脚です。芝桜の佐久道を西に進み桜沢遺跡の前で記念写真。 
    
     
     
    
     
    
     
    
      
    参加メンバーのクローズアップです。 
    
     
    
     
    
     
    
     
    
      
     
    
     
    
     
    
     
    
     
    
      
    
    ちひろ美術館前の神社で昼食 桜が最後の花びらを惜しげもなく大空へ風と共にとばしていました。 
    
     
    
     
    
     
    
     
    
      
    
    ちひろ美術館は芝桜が満開でした。遠くに後立山が見え360度の安曇野の展望でした。  
    
     
    
      
    
     
    
      
    
    野の花や 桃 リンゴ菜の花がここぞとばかり咲き競っていました。安曇野の美しい風景です。 
    
     
    
     
    
     
    
      
    皆さんお疲れ様でした。 
    参加のおおこださんからのメールです。 
    
    
    大小田由紀です。2時間ほど前に家に着きました。大阪は穂高とは違ってすごく蒸し暑いです。 
    早速ポタリングの写真を見せてもらいました。 
    載せてもらえてすごくうれしいです。 
    すごくみんないい顔してて素敵な写真ですね。 
    ここまで運動不足なんかと思うくらいしんどかったですけど、写真を見てすごく幸せな気持ちになりました。 
    今日はほんとによくしてもらってありがとうございました。 
    みなさんと一緒の時間を過ごせてほんとに幸せでした。帰りバタバタしててちゃんとお礼も言えずすみません。 
    ちひろ美術館ではごちそうになってありがとうございました。 
    
    シャロムに泊まらせてもらってスタッフのみなさんの対応がすごくよくて、あたしも明日からは今よりももっとお客さんに気持ちよく帰ってもらえるように頑張ります。 
    今日の朝、畑で臼井さんと種を植えることが出来てすごくよかったです。 
    今日の事が無駄にならないようにこれから頑張ります。 
    そしてまたシャロムに必ず行くのでその時はよろしくお願いします。 
    本当にシャロムに行けた事は、自分の中で大きなものになりました。 
    短い間でしたがよくして頂いてありがとうございました。 
       |