TOPページ 

 

始めてみよう、自然農


自然農野菜づくりとかまどの会
へ参加ください

シャロムの自然農 

 @畝を作る・種を蒔く 春畑

稲の種籾まき 陸苗代の作り方 春田

 A草を刈る種をまく 

 B種を採る 

 Cまとめ 冬


印刷用にご利用ください。
自休自足に掲載されたページ PDF

舎爐夢(しゃろむ)ヒュッテの自然農
小冊子PDF

冊子注文

安曇野の大地から 畑の様子と自然農学習会のレポートをお伝えします

2011から昨年はシャロムのホームページで見ることがでwきます

 

2019

2018

2017

2011 2010 2009
2008年 2007年 2006年  
2005年 2004年 2003年
2002年 2001年 2000年
1999年 1998年  1997年

妙なる 畑の会 徳島 

自然農学びの会三重

小田詩世さんレポート
  

自然農から命の道を 川 口 由 一

いのちの穏やかな連関 村松知子
存在知としての自然農

自然農私の場合 小田詩世

福岡正信 粘土団子 藁1本の革命

畑の雑草

農事暦

自然農参考文献 種の入手先

リンクページ

 

問い合わせshalom*ultraman.gr.jp *→@

舎爐夢(シャロム)ヒュッテ
〒399-8301
   長野県安曇野市穂高有明7958
         TEL FAX 0263-83-3838

http://www.ultraman.gr.jp/~shalom/

 



6月20日(火) 1日目 晴れ

⚫スケジュール
13:30 出発
14:00〜16:00 田植え
16:30〜18:30 自由時間+入浴
18:30 夕食〜

本日は、少人数でのスタート。

⚫不耕起田んぼの田植え

今回植えたもの→イセヒカリ、シラゲモチ、ハッピーヒル(福岡正信さんが残した遺産のひとつ。名前の由来→ハッピー=福。ヒル=岡)

※田んぼは、草刈りしその草を残した状態+水を入れておく。

稲の苗の根っこを傷めないように、土をつけたまま鍬で堀り上げトレーに取り分ける。



横一列に並び、端から端へ紐を引く。
真っ直ぐ植えれる。



紐の結び目(30p間隔)のところに、1本ずつ植える。

2、3p位植え込み、土を寄せる。
鎌で掘ると楽。

   

一列植え終えたら、両端で紐をずらして合わせていく。
(鎌が30p+10p間隔)

繰り返し植えていく。

・稲苗と草が似ているため、よーく見ないと分かりません💦
見分け方→葉の節に毛(ちょび髭のような)があるのが稲


・草があると、朽ちてくとき有機酸が出て良い。
米ぬかも良いとのこと。
・刈った草を残しているので、どこに苗があるかがパッとみ分からない。

皆で1本1本植えた稲の苗。
どんなお米になるか楽しみ!

⚫シャロムに戻り、自由時間+入浴

シャロム畑にある、クワの実を食べながら収穫、取っては食べ。繰り返す(笑)
甘くて美味しい!



入浴は、お薦めの蕎麦屋入口から行く温泉
富士尾山荘へ。気持ち良かった〜。

⚫今回の夕食は、移動販売ピザ屋たいしさんの手作りピザパーティー

マルゲリータ等、試作品、シャロムピザとのコラボ。
野外で焼きたてあつあつを戴きました!
すごく美味しく、ご馳走さまでした!

美味しいシャロムカレーもいただき
その後は、、自由な呑み会となったようです♪

  

本日も素晴らしい体験を、ありがとうございました!!

自然農塾2017年6月(第4回)  松原咲
 

6月21日(水)天気:雨

 【2日目】

 7:00 集合

 7:20 シャンティクティへ

 8:00 シャンティクティ見学

 10:30 ブランチ

 11:00 自分たちの畑で作業

 13:00 自然農法センターと元センタースタッフさんの畑の見学

 15:30 解散

 

1日目の快晴から一転、朝方には土砂降り。

空梅雨だったので、恵みの雨でもあり、

「わあー今日どうなるのー?畑の作業出来るかなー^^;」

と思いつつも、

「でも久しぶりの雨♪よかったー◎」

とも思える雨でした(^^)


 

朝みんなで集合してけんさんの第一声が

「雨だね〜困ったね〜どうしようかぁ(^^)」

にちょっと笑っちゃいました。笑

(もちろんこういう感じ大好きです♪笑)


 

みんなで話をする中で、以前からちらっと出ていた

「シャンティクティに行ってみたい!」

という案に決まり、早速出発。


 

●シャンティクティ見学

 シャンティクティはシャロムがぎゅっと詰め込まれた感じ。

 面積にしたらそんなに広くないが、

 豊かに、そして必要なものがしっかりそこにあるって感じの空間だった。


  

 雨水を無駄にせず最大限に活用する。(雨水を濾過していく過程もやっぱり面白い!小さいちーさい田んぼもあった!)

 もちろん太陽も。(晴れの日だけ入れる露天風呂♪)

 

 建物の裏にある畑は、食べられる庭。生態系が混在する庭。カテゴリー毎に分けられていない庭。になっている。

 ほどほどに草がある方が問題が起きない。(ジャガイモは、葉が虫にやられなくなる。ほどほどが大事。とても整われててキレイだった。)

 食べられる庭はやっぱりワクワクする。畑とともに果物や美味しい実たちが沢山。りんご、苺、ブルーベリー、桃、プルーン、イチジク、花梨、梅、グミの実などなど色々あってワクワクした(^^)そして美味しかった♪

 園舎や種ハウスやガーデンハウスもめちゃくちゃかわいくて素敵でそこにとってもマッチしていた。

    


 

 建物の中は今回は見学はしなかったけど、今度ぜひこちらにも泊まってみたいな♡


 

●ブランチ

 今回もとっても美味しいごはんを用意してもらい大満足でした!!

 10年もの?(30年だっけ?笑)の葡萄のジャムにはビックリでした♪

 ごちそうさまでした(*^▽^*)


 

●自分たちの畑で作業

 雨が降ってはいたが、大豆と小豆の種まきは最低限しないとということで、みんなで雨具を着て、濡れるの覚悟で畑へ(^-^)

 

 前回の草ぼうぼうのところを刈って敷いておいた所はほとんど草も生えていなくてビックリ!!!

 約1か月放置した状態で、しかも暑くなり草の勢いもすごい中でこの状況には本当にビックリ!!

 自然農の「草も虫も敵としない」「共存」を今回実感できた。

 【とにかく草をタイミング良く、うまく生かす】

 これが本当に大事◎ 


 

 そして今回はみんな色々と収穫も出来ました♪(今回欠席の皆さんも行けたら是非収穫しに行ってね♪スナップえんどうとかいい感じです!)

 来月は何を収穫出来るかな〜(^-^)


 

 ●自然農法センター&元センタースタッフさんの畑見学

 自然農法センターの見せてもらった畑の見学では、これ自然農の畑?と思うほどきれいでほとんど草のない畑だった。

 色々細かく観察しながら実験をしているのは興味深かった。

   


 その後けんさんの知り合いの元農法センターのスタッフさんの畑へ。

 畑は土の中にゴロゴロ大きな石があるような土壌だったが、野菜たちもよく育っていて、草の管理もしっかりされていて、きれいな畑だった。

 麦・草・野菜・草・麦がそれぞれ1メートル幅で植える。狭すぎると草刈りしにくい。効率悪い。

 慣行農法などは、野菜を植えすぎ。土地の使い方が欲張りすぎ。だから畑がやせ細る。問題がどんどん起きる。

 草は草刈りしたら支柱の脇に寄せる。(30センチくらい?)苗から少し離れたところに草を寄せることで、その下の土を肥えさせ根を伸ばさせる。

 


 

今回も盛りだくさん、わくわくたっぷりの内容の濃い2日間でした。

お忙しい中色々と準備や心配りをしていただいたけんさんをはじめ、シャロムスタッフの皆さんありがとうございました!!

メンバーのみんなもありがとう!!

来られなかったみんなは体調よくなったかな??

来月もまたみなさんに会えるのも心から楽しみにしております(^-^)♪