アトピッ子の会 平成11年度会員募集!!

アトピッ子の会は、アレルギーに悩むお母さん達が、孤立することなく、心身を育む為に知恵を出し合い、学んでいく場です。例会は年10回。講演会、交流会、おやつ作り、等を楽しみます。会報は年2回発行。アレルギーの子をもつお母さん、アレルギーに興味のある方などだれでも入会できます。一人で悩まず、共に学び情報を出し合って、元気でたくましい子供に育てましょう。
   
平成11年度 例会予定
| 4 月 | 小児科医真弓定夫先生講演会 「アレルギーから給食を考える」 | 
| 5 月 | 外遊び | 
| 6 月 | フリートーキング(給食について) | 
| 7 月 | 伊藤のり子先生(お料理とお話) | 
| 8 月 | 例会(会報づくり) | 
| 9 月 | 交流会with長野かゆわい会 伊那ひよこクラブ | 
| 10 月 | フリートーキング | 
| 11 月 | 未定(講演会相談会) | 
| 12 月 | クリスマス料理会 | 
| 1 月 | フリートーキング | 
| 2 月 | 例会(会報づくり) | 
| 3 月 | 総会 | 
活動は、松本、安曇野、塩尻が中心になります。遠方の方には、会報をお送りします。新規会員 継続の方は3月末まで申込書をお送りください。
お問い合わせ     浅川三香子 (50263-82-3921) 
入会方法
@入会申込書の送付
A会費振り込み 新一般会員  1600円   新会報会員 800円
          継続会員  1500円  継続会報会員 700円 
振込先 郵便局 11170-15745131 「アトピッ子の会」 倉沢裕子
入会申込書の送付先
〒399-8301 長野県南安曇郡穂高町豊里 舎爐夢ヒュッテ 臼井朋子
   TEL&FAX 0263-83-3838 E-mail:shalom@ma2.justnet.ne.jp
     TEL&FAX 0263-83-3838     E-mail:shalom@ma2.justnet.ne.jp     
                 
| LINK | ●陰陽調和料理 梅崎和子講演会料理教室報告 編集中 |