2011.09.03 Sat

 

お天気は台風・・・ 

 13:30 グループワーク

   ・・・・とは言っても無事に参加できたのは6人でした。

 前回休みだった私のために、簡単に説明をもう一度してくれました。皆さんの熱意に、ただただ感謝とクレージーケンファミリーの威力を感じました。

それぞれのグループの経過報告

 

     「音楽と映像チーム」byはりそん

作曲はほぼ完了したようです。(すごいな、はりそん)残念ながら、手元に楽器がなかったので聞かせていただくことができませんでしたが、作詞もしてくれるって?!

  (・・・あっちゃんがピアノをくれるらしいよ、という話も出てました)

 

 「クレイジーな人たちがいる」映像 http://www.youtube.com/watch?v=jIStLfVfwNg

・・・自分が世界を変えられるという人がほんとに世界を変えてきたのだから・・・

 のパーカル版を作ろう!!

  まじめ版とパロディー版を作ろう!!

「きっと、大ちゃんが作るとまじめになるから、パロッて笑っちゃうのも作ろうよ!!」byけんじさん

 

     衣チーム byえもけい

メッセージタオルや手ぬぐい、褌、Tシャツなどいろいろな案が出る中、そもそも布はどうしようか地うことになった。

     植物から作ってみよう案・・・conomi、みっちが色々とやってくれているんですね、ありがとうございます。

     古着のリサイクル案

・・・布について調べているうちに日本の布の自給率が非常に低いことがわかった。

 

うたさんより本の紹介

「苧麻・絹・木綿の社会史」永原慶二著

     木綿の登場(1500年頃)で世界の力関係が変わった。

     田んぼで畝間に木綿を育てていたんだって!!畝の低いほうに米、高いほうに綿花。

 

     忍者ライスチーム by ほーりー

     シードボールの話から季節が変わっても私たちが食べていかれる方法を考える。保存食・・干し飯のようなものや漬物的なもの、発酵食品など長持ちする食料も考えられる。

     水をろ過、浄化して飲用にできる装置のレシピを入れておく。

     ソーラークッカーのレシピも入れておく。実際に自分たちで作ってみるのもいいよね。

「あ!それ映像で撮っておいてね!」・・・・・byけんじさん

 

脱線話・・・人は実際の飢餓で死ぬ人よりも飢餓感で精神的にやられて死んでしまう人のほうが多いんだよ。戦後引き上げてきた人たちは、もうすぐ日本につくというところで、飢餓で亡くなるより飢餓感で亡くなった人のほうが多いんだって。みんな一度、断食を経験してみると心強くなるかもね。

Byうめちゃん

     仙人チーム by りき

縄文がポイント!!

実際に色々な方法で火を起こすことを試している。

 火打石・虫眼鏡・摩擦・氷でレンズを作ってみる などなど・・・

「あ!それ映像で撮っておいてね!」・・・・・byけんじさん

 サブシステムについてすごく考えさせられた。

 

     ダンスチーム

にんじんダンスに歌詞をつけて踊ろうよ!!・・・うたさんににんじんダンスを披露して頂きました。

・・ありがとうございます。写真がないのが残念です。かわいかったです。手を脇に当てて肘を90度に曲げて踊るのがポイントだそうです。

 

     障がい者もという話

「共そだち」という言葉がる。友に育ち合っていこう、生活し合っていこうということ。生活の中心に畑や田んぼがあって、役割分担を持ってお互いに助け合いながら生きていくというのは理想だね。

・・・シュタイナー教育に通じるところがあるね。

 

それぞれ報告の後、チームミーティング・・・とは言っても全員でそれぞれのグループワークの話をしました。以下まとめとそれぞれのチームの宿題など話し合って報告会。

 

《非常用持ち出し袋》・・・パーな知恵袋

     パーマカルチャーの手引書を入れておく。

     自然の中におかれたときにどうやって生きていくのかの手引き。

     今ライフシフトが起きている中でどんな風にシフトしていくかを手引きするようなもの。

     パーマカルチャーがお初の人にもわかるような取扱説明書的なもの。日めくりカレンダー的にするとか虎の巻のような巻物は?鳥獣戯画的に絵と説明文。トランプ的に作る、紙も自分たちでやろうよ!!牛乳パック紙漉き。

     アースバックの立て方も入れる

  「あ!それ映像で撮っていれようね!」・・・・・byけんじさん

     衣チーム

     布を全員分は作れないから、作った布はタグ状にして大きな布・・・風呂敷にも体に巻いて洋服にもなるような布に縫い付ける。

・・・「大きな布だったら、使わない振古いシーツがあるよ」byともさん やったー!!

     手拭い作り

消しゴム判子などで自分でデザインするか、全体で考えるか?!

・・・ちほがなんとなく原案を数日中に考えてメールします。(ポイントは唐草模様・かたつむり・スパイラル)

     大きな布をいかにおしゃれに着るかファッションショーをやるのは?どう?

ユーチューブでこんな映像が

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pf0a241d9661abec3f4ec623178be04e0

     大きいから草木染は難しそう・・科学染めでも楽しくやろう!!

     風呂敷の色々な包み方のレシピを入れよう!!

 

     医チーム・・・薬草野草チームを結成しました。今のところメンバー:のりちゃん・ちほ

身近な草花で薬効のありそうなものを調べてくる。ミニ辞典を作る。草花の名前からと症状から引けるようにする。視点として、食べる、手当て、煎じるなど加工度の低いものを優先にするなど。

 

     卒業アルバムチーム・・・結成されました。今のところメンバー:マングー・ほーりー

ありがとう!!

 

さて、みんなで温泉へ・・・

 

そして、お楽しみのお夕飯です。今回もたみさんのワールドワイドフード!!

 

        


    
ガーダスープ(ガーダとはだまの事)

トマト、しいたけ、玉ねぎ、モロッコインゲン、生姜を柔らかくなるまで煮ます。塩味をつけたら小麦を水で大雑把に混ぜてだまを作ってスープの中へ。

 

     グジャラティーカレー

なす、サツマイモ、玉ねぎ、生姜を炒めて、コルマ(ターメリックの入っていないカレー用スパイス)と共に柔らかく煮てココナッツミルク・カシューペーストをいれさらにことこと。すんごいおいしかったです。

 

     チベット風カレー

  ジャガイモ・にんじん・ズッキーニ・玉ねぎ・ピーマン・シナモン・八角・コリアンダー・ターメリック・山椒・カルダモンを柔らかくなるまで煮る。塩味。

 

     チベット風野菜炒め

山椒・胡椒・塩・ジャガイモ(千切りにして水でさらす)玉ねぎ・きゃべつ・にんじん・ピーマン3

サラダ油でにんにくを炒める、玉ねぎジャガイモ+塩。全体の1/3に火が通ったらほかの野菜も入れる。

 

     デザート・・・豆のクリーミーデザート

白いんげん豆を柔らかくなるまで煮る。味付けにシナモンと甜菜糖で味付け。全体の半分の量はよくつぶして、サラダごま油とラムレーズンを加えて残りの豆を入れる。

・・・これもおいしかった!!サラダごま油・・・私は知りませんでしたが、いっていないゴマを搾取した油で、香りがなくってお菓子作りにも使えるそうです。

 

 

さて、夜の講座の先生、仲野先生が台風の影響でまだお見えになっていません。そこで、

「ラダック  懐かしい未来」をみんなで見ることになりました。

そして、感想のシェアをして交流会・・・

 

10:40頃に仲野先生一家がご到着。

 こんなお天気の中、私たちのために本当にありがとうございます。

 

そして、おやすみなさい。                                     レポートちほ


9月4日(日) 9月パーカル塾2日目  ◇お天気・・・台風なのに穏やかな曇り時々雨◇
【スケジュール】

6:00  姿勢の話 
8:00  農業実習
9:30 【講義】バイオマスエネルギー1
10:30  ブランチ 
12:00【講義・実演】バイオマスエネルギー2、ペレットスト―ブ実演
14:45 ふりかえり&まとめ
16:00 終了、解散

姿勢の話 

朝6:00、いつもなら寝ぼけまなこでモーニングヨガ。でも今日は朝一から気合を入れて姿勢のお話の講義です。講師は三重県で4代続いている中野整體の中野孝明先生。患者さんに通い続けてもらうのでなく通わなくなってほしいとの願いをこめて、治療と共に、日常生活において寝ている間・日中・夜だらっとしているときにどんな事をすればよいかについてのサポートを東京青山でされています。http://senakano.jp/     

「姿勢が変わると人生が変わる」

良い姿勢を取ると、美しく見えるだけでなく、自律神経や副交感神経の機能が最大に発揮できるのだそうです。いうことでまずは・・・

◎立った姿勢チェック!

 @気軽にできる家などの壁で、(1)かかと (2)おしり (3)頭 を壁に付け、肩も付ける。

 Aそのままの姿勢を保ち、一歩前へ出る。

 #ポイント・・・背骨一つ一つの間に隙間が開くイメージ!?  

 

◎椅子に座る姿勢のポイントは

 (1)深く (2)坐骨 (3)背伸び・丹田に力を入れること

嬉しいことに、つり革を持った瞬間、トイレから帰ってきた時など、「動作の始まりだけ姿勢を意識すればよい」とのこと。ずっと意識するのは難しいから。それなら出来そうです^^。

他にもたくさん簡単な姿勢チェック法を教えていただきました。



◎上半身簡単検査 

肩を動かさず、左右に首を振ってみる。
どちらかが動かしやすければ、その向きでばかり日常行っていること(TVがその方向にある等)がある証拠。TVなど動かせるものであれば、体の正面になるように動かすと良い。

#ポイント・・・手仕事(例:竹細工)なら、超スペシャリストの真似をすれば良い!
         身体の痛みなどの経験もクリアしているはずだからだそうです。ナルホド。


◎簡単検査その2

後ろで両手を組んで上に挙げる。

#上がりにくい人の改善法・・・壁の端に立ち、右腕を肘が直角になるように挙げて、壁に手を付く。左足を一歩前に出しながら息を吐く。もう少し手を高い所と低い所に付いて同じ動作をする。逆の腕も同じ。肩の付け根が伸びて気持ち良い〜

◎簡単検査その3

左腕を背中の上から、右腕を背中の下から伸ばして、両手をつなぐ。左右逆も同じ。
どちらかが組めない人は、日常で左右の使い方が異なる人。左なんてムムム^^;

◎肩甲骨運動

1.肩甲骨を寄せる。

2.寄せたまま下げる。(この、下げるが難しいんだな〜)

#ポイント・・・痛くなる手前で辞めること。

◎前屈

手の付かない人は股関節から曲げる意識をすれば曲がりやすいです。

改善法

・軽く腰掛けて、片足を前に出し、足首を90度以上曲げた状態で息を吐く。効く〜。

・足首回し・・・足の指に手の指を組んで、足首を回し、足指に自覚を取り戻す!

◎自然に立った姿勢チェック!

固いボードなどを首や腰に当て隙間の形をチェック。姿勢といえば、エモケーでしょ。^^

・・・左右なんだか筋肉の動きが違うよ、マングー・・・

◎日常姿勢の DO'S and DON'TS

・物を持ち上げるときは、骨盤から持ち上げる。(農家のゆったりした気持ちで農作業を!)

・胡坐をかくときは、おしりに二つ折にした座布団を敷くと自然に良い姿勢になる。

・脚を組むのは×。気づくチャンスと思え!

・冷やしすぎは×。腹巻は良い仕事をする!

・「座椅子は危険」・・・椎間板に一番負担がかかる。正しい姿勢を30分でも良いからすること。
〜お腹を絞めたりぐっとふくらます丹田(おへその下)の力が身体をコントロールする。

・寝具は畳に布団をひいた位の固さにする。
〜寝ている間は一日の1/3-1/4の、身体を治す時間〜

・電気毛布も×
〜水分を取られるので。冷たい布団に入った時に体をぐっと温める力が大切。

・体育座りも背中が丸くなるので×

・枕は、仰向きと横向きで首の高さが異なるので、左右が高くなった枕が便利。

・寝付きの姿勢は気にしなくてよい。寝具を固くして寝返りを打つ!

◎目のストレッチ

目だけを大きく右回り・左回りに回す。二人ペアになって誘導してあげるとやりやすい。

#視力が良くなる眼鏡を作ってくれる、千葉の眼鏡のとよふくさんを教えてもらいました。http://www.toyofukuoptic.co.jp/ 立体視という視力があるんだそう。

◎目のストレッチその2

1.窓の外の景色を見る。

2.親指を立てて、見ながら遠くへ手を伸ばす。

3.親指を出来るだけ目の近くまで近づける。

4.繰り返し

◎ストレッチいろいろ

・こめかみを圧迫

・眼球を圧迫30秒

・耳ストレッチ

などなど、た〜くさん正しい姿勢のヒントを教えて頂きました。
ここまで書いて、ハッと気づき、キーボードをズリズリ引き寄せました。^^

仲野先生、台風の大変な中を駆けつけて頂いて本当にありがとうございました〜。
1000人斬り目指して、ますますのご活躍を!

*** 尚、治療される時は、関節を全てチェックして動きにくい部分を見つけ、患者さんと話して日常生活で何が原因を作ったかを見つけるのだそう。5回でガラッと変わるそうです。是非うかがって見たいですね。***

農業実習

ちほちゃん、ヨロシク!

 バイオマスエネルギー1・2

2011.09.04 Sun

パーマカルチャー安曇野のゲストはさいかい産業の古川さん 思い起こすとブロアー無しのペレットストーブに興味があって新潟のさいかい産業を訪ねた経緯があります。
ちょっと変わったペレットストーブ ラクダ君やキリン君などブロアー無しのペレットスストーブがあり 籾殻でもペレットストーブができないか提案に行った事をなつかしく思い出しました。
ちょうど籾殻のぬかくどや ロケットストーブに取り組んでいた時です。
その古川さんがゲストスピーカーだったのです。
当日まで繋がっておらずびっくりしました。
縁はおもしろいですね。
ちょうどお父さんが亡くなってお葬式の日にお尋ねしてしまったことを思い出しました。
そしてさいかい産業の名前はふるさとのさいかいから取ったようです。 
古川さんは九州の長崎の隣のさいかい市の出身 私も講演でさいかい元気村を訪れた経緯があって懐かしく思い出しました。
古川さんは新潟大学の農学部を中退 とび職になり40の時にあまりにも山が荒れていることにショックを受けてペレット業界に進出 ペレットを作ると共に高率のいいペレットストーブの開発に着手しました。軌道に乗ろうとしたときにペレット工場が不審火で焼失 失意のどん底に陥ったそうです。

・「ペレットストーブ」古川正司 さいかい産業前社長 木質ペレット推進協議会理事長

NHKや報道ステーションでも取り上げられた。
長崎県出身。元は鳶職。山が荒れていることに危機感を感じ、ペレットストーブを作り始める。2億の借金をして工場を建てるが、火事で消失するが、その人間性に惚れた人たちが集まり復活を遂げる。
彼の人柄を気に入ってお客となった人は鎌田實(諏訪病院院長「頑張らない」の著者として有名)など数多い。

『日本の山を育てたい』きっかけはその思いでした WPPC(木質ペレット燃料推進協議会) ページよりコピー

WPPC 木質ペレット推進協議会
   理事長  古川正司
   
私の住む新潟市に角田山という山があります。 
ある日、この山に足を踏み入れた私は、その荒れ果てた山の姿に呆然としました。 
痩せ細った木々は密集して生えっぱなし、倒れっぱなしで足の踏み場もなく、 まるでゴミ捨て場のような山…。 

その山は、戦後に杉の木が植えられましたが、その後、林業が廃れていき、 誰も整備をする人がいなくなったため、野ざらしの状態でした。 木は生え放題で、太陽の光が十分に当たらず暗く、深く根付かないために大雨にも弱い。 
そんな山でした。 

この山をなんとかしたい。 
そんな気持ちから、私は山に入るようになりました。 
痩せ細った木を間伐し、太陽の光が十分あたるようにしました。 
山は少しづつですがキレイになっていきました。 

ところが、問題が出てきました。整備によって出る大量の「木くず」です。 
処分するには莫大な費用がかかるし、また処分場への運搬にも費用がかかる。 
なんとかいい方法はないかと悩んでいました。 

そんな時、知ったのが「ペレット」です。 
1970年にカナダで生まれはペレットストーブは、木くずを利用して燃料にでき、価格も安い。 
また、重油に比べるとほとんど二酸化炭素を出さないことから、地球環境にも良いということ。 
「これだ!」と私は確信しました。 
このペレットを日本にも普及させ、日本の山の整備を進めようと強く心に決めました。 

ペレットをもっと普及させたい。 
そのためには私だけが頑張っていても、どうにもならないということに気づきました。 
日本じゅうにたくさんいらっしゃる、技術者やアイデアマン、店舗や企業の方々に協力してもらい、 
大きな動きをしなくてはいけないと思い、WPPC木質ペレット推進協議会を立ち上げました。
ここまでコピー 
 
その後ペレット工場を建設不審火で消失 借金だけが残る。失意のどん底を経験するがそれを支えたのは奥さんだったとしみじみと語っていました。その後中川さんの人間性に惚れた人たちが集まり復活を遂げる。
この波乱の人生を語ってくれました。 
現在は効率の良いペレットストーブやボイラー 地域に資金がまわる森の復活に取り組んでいます。
この地産地消のエネルギーや食糧自給が地域の発展に寄与して好循環を生むと語ります。
中東のエネルギーに依存した暮らしはその分資金が外部に流れいつまでも豊かになりません。
地産地消であれば個人の利益は少ないけれど地域が潤い地域に仕事が増えます。
山は保全されカーボンニュートラルでCO2もでずに 経済も依存型から自立型に変わります。
まさに地産地消の生き方です。
このことを熱く語る古川さん それを見まもる奥さんの目線はとても暖かく感じました。

以下が古川さんのコンセプト

熱エネルギーは森林エネルギーを地産池消で!油代やガス代は地域外へお金が出てゆきますが、森林エネルギーは地元にお金が残り未来の子供に仕事を残します!

さいかい産業の古川さんと もう一人のゲスト 姿勢が変わると人生が変わる 仲野整體の仲野さんを囲んでの
    安曇野パーマカルチャー塾 9月の記念写真



熱く人生を語る古川正治さん まっすぐな人柄に好感が持たれます。
ペレットストーブを紹介する古川さん 志さえ持っていれば夢は形になる そう教えてくれます。
元気になるお話を有り難うございました。
パーマカルチャーではプロブレム イズ ソルーション 問題は解決だと言います。
大変とは大きく変わるとも書きます。効率の良いペレットストーブと共に荒れた山が資源になり 地域が豊かになる そんな日も近いのかもしれません。エネルギーの地産地消も目の前です。


                                以上レポート シャロムコミュニティーKenji

ブランチ

待ってました〜!今日のたみちゃんのお献立は韓国料理のサム。その中身は・・・

◇盛りそば

◇おうどん・・・レタス・収穫したえごまやナスタチウムなど

◇もずくと野菜のスープ

◇かぼちゃのインド風ニゲラシード和え (Love in Mistという可愛い花が咲く)

◇ナムル・・・もやし・人参・なす・味噌

どれも美味しくいただきました*^^*

 

まとめとふりかえり

□ほ〜り〜 「答えを生きる」私の今後のアクションは?

■ちほちゃん 勇気を葉山に持ってかえります!

□ノリコ 「情熱が人を動かす」

■めぐ 古川さんも仲野さんも*☆*☆*キラキラしてる*☆*☆*

□マングー 実行力!

■ハリソン 猫背を治したい

□マーサ 与えられた物だと人は幸せになれない@ラダックを見て

■エモケー 上手く行ってない問題に気づいて対処したい

□りき エネルギーをお金で買ってる事に意識が薄かった・・・

■仁くん ペレットってすごいなあ、古川さんてすごいなあ

□うたちゃん 仲野さんも古川さんも答えを生きている人たち^^行動が早い!

■けんじさん 事業を起こして人の役に立つのは男冥利に尽きる!

□うめちゃん 古川さんが40で始めて、僕は今42、まだまだ行けるゾ!

 

次回は田中優さんの講演会をはじめ、卒業制作も佳境に入ります。

皆さん、宿題をお忘れなきよう・・・

お疲れさまでした〜〜。

 

レポートはノリコでした。