ま と め

「ヨーガとはなにか?」    

パタンジャリの「ヨーガ・スートラ」の第一章の冒頭に「ヨーガとは心素の働き(はからいの心)を止滅させることであり、心素の働き(はからいの心)が止滅すれば見るものたる真我は、その本性にとどまる」と述べています。

人間は、意識をもち、考える力を与えられた事によって、高度の文明を築き、生命を脅かす自然や天敵からの危害から自らを守り、飢えや貧困を克服する術を模索し、徐々にそれを実現してきました。しかしその高度の意識の作用によって、個人個人における肉体や生命の持つ自然な力を弱め、精密さを求められたり、競争を強いられたり、複雑な社会的ルールに縛られたり、過去の出来事を悔い、未来を心配する事によって、必要以上の不安や強迫観念などがおこり、心を病む人も増加しています。そこでヨーガは最終的には、この人間の生命活動のパイロット役である心(意識)のコントロール法を伝えているのです。

そこで、ヨーガ・スートラにおいて心のコントロール法として、日々の生活の指針や訓練法として、八支則を説き、禁戒・勧戒・体位法・調息法・制感・凝念・静慮・三昧の段階をもって、日常の中で、様々な出来事や人間関係等から生じる、心の陥り易い、怒りや執着や不安(ストレス等)から一旦離れ、心を青空のようなすがすがしい状態にリセットして、どのような状態にも適応できる生命の自由闊達な力を呼び戻す方法を伝えているのです。

ヨーガはそのように環境に対しての人間の適応力を引き出すことによって、心身の健康管理や治療という医学的分野にとどまらず、その生理的、心理的能力開発法は、宇宙飛行士の訓練や、深海への素潜り、芸術的発想法など様々な分野において、人間の持つ潜在的な力を開発する方法としても応用されることにもなります。

ヨーガはまたYujという語源からいっても分割されたものを結びつけバランスをとる思想であり技法です。この現象世界は天と地、昼と夜、暑い寒い、プラスとマイナス、男と女、吸うと吐く、閉まると広がる、緊張と弛緩、理性と感性などと両極のものが拮抗した働きをもって成立していることを見てきました。自然界においても、人間界においても、人体においても同様です。そこでその中で良いバランスをもって生きることがヨーガの根本思想であり、仏教も、神道も、キリスト教の中にも、中国思想の中にも共通する「命の思想」であることを見て参りました。

またこのヨーガの思想を、日常生活の中で生かすために、飯島貫実師が私達に説きその実行を促した「身心八統道」をここで紹介し、息・食・浴・動・覚・心・愛・修の理解と実行によって、この現代を生きる私達全ての人の体と心の健康を願ってやみません。

そして、現在誰もが一番大切なことは、@身心のバランスをとる事。A自然とのバランスをとる事。B人と人とのバランスをとることにあります。

人々が声高に求める自由や愛や平和も1人一人がこれら三つのバランスを実現する事が根本的な基盤になるのです。

このように、ヨーガは歴史的に、時代に応じて、人間の生命の深い中心にある実在・意識・至福(sat−citta−annand)=「命の実相」を蘇らせる方法と思想を人類に提供してきたのです。

どうぞ、誰もがこのヨーガの思想を取り入れ、心身ともに健康な生活を実現し、美しい自然と共に生活し、平和な社会を築きましょう。

そして、ブッタ晩年の言葉「この世界は素晴らしい。人の心は甘美である。」と云える心境で、毎日を過そうではありませんか。 

最後に大聖スワミ・シヴァーナンダ師の「宇宙の祈り」を載せてこの論考を終えることに致します。        

「宇宙の祈り」

おお、崇拝する慈悲と愛の神よ!

 あなたを礼拝し、御足にひれ伏します。

あなたは、あらゆる所におられ、全能であり全知でいらっしゃいます。

あなたは、完全なる実在、意識、至福でいらっしゃいます。

あなたは、全ての命あるものの内在者でいらっしゃいます。

 どうか理解をする心、偏りのない見方、調和のとれた心、

 信仰、献身、智恵をお授けください。

 どうか、誘惑に負けないよう、心を制御できるよう、

内なる魂の力をお授け下さい。

私達を利己主義、色欲、貪欲、憎しみ、怒り、嫉妬から解放してください。

私達の心を神性で満たしてください。

全ての名前あるもの、形あるものの中に、あなたを見られますように。

全ての名前あるもの、形あるものに内在するあなたに仕えられますように。

いつもあなたを忘れませんように。

いつもあなたの栄光をうたうことが出来ますように。

いつもあなたの御名が私達の唇にありますように。

いつまでも私達が、あなたの中に居られますように。

 

    オーン シャーンティ シャーンティ シャーンテヒ

                             合掌

2002年11月18日

   

 

[参考文献]

 

ヨーガと心の科学      スワミ・シヴァナンダ著       東宣出版

ヨーガと命の科学      スワミ・チダナンダ著        東宣出版

ヨーガとからだの科学    スワミ・ヨーガスワルパンダ著  東宣出版

仏教ヨーガ入門       飯島貫実著              山喜房佛書林

ヨーガ革命(肉体篇)    飯島貫実著              青弓社   

ヨーガ革命(精神篇)    飯島貫実著              青弓社

ヨーガ根本経典       佐保田鶴治著            平河出版社

ヨーガの宗教理念      佐保田鶴治著            平河出版社

ウパニシャッドからヨーガヘ 佐保田鶴治著           平河出版社

ヨーガのすすめ       沖正弘著               日貿出版社  

ギャーナ・ヨーガ   スワミ・ヴィヴェーカーナンダ著 日本ヴェーダンタ協会

ラージャ・ヨーガ   スワミ・ヴィヴェーカーナンダ著 日本ヴェーダンタ協会

カルマ・ヨーガ    スワミ・ヴィヴェーカーナンダ著  日本ヴェーダンタ協会

インドの叡智        成瀬貴良著              善本社

マクロビオティック健康法  久司道夫著             日貿出版社

インド・ヨガ教典      シバナンダ・ゴーシュ著        評言社

ヨガ芸術          B・Kアイアンガー著          白揚社

密教ヨーガ         本山 博著               池田書店

血液健康法         岡田一好著              タツの本

樹下の仏陀         真継伸彦著              筑摩書房

ヨガと瞑想         内藤景代著               実業の日本社

新・仏教辞典        中村元監修              誠信書房

インド哲学概説       金岡秀友著              佼成出版社

幸福への12の鍵      スワミ・チダナンダ著        東方出版

木を植えましょう      正木高志著              南方新社

ヨーガ全書         古川咲子著              池田書店

ヨーガ健康法        番場一雄著              日本放送出版協会

呼吸法の極意        成瀬雅春著             出帆新社

クンダリーニ・ヨーガ    成瀬雅春著             出帆新社

魂の科学        スワミ・ヨーゲシヴァラナンダ著     たま出版  

TOPページに戻る