2004.6月

 

画像をクリックすると大きな画像になります。

6月30日

 

6月29日

   

   

 

6月28日

 

 

6月25日

 

 

 

624日(木)晴れ

今日はカレー作りの日。朝からみんなで野菜を切りました。
年少さん(ふたりのnちゃん)もがんばって、根気よく最後まで切るのを手伝ってくれました。
玉ねぎ、キャベツ、じゃがいも、にんじん、大豆。15人分の重ね煮用の野菜はなかなかの量。
今回は大人用と子供用で味付けを変えて2つの鍋で作ってみることにしました。

Mちゃんのお母さんがチャパティ(インドの薄焼きパン)を焼いてくれました。焚き火をボウボウ燃やして鉄板を

熱し、次から次へ焼き上げてくれます。チャパティが気に入った子は何枚もおかわりしてました。

大人用カレーは、このパンに合うよう香辛料たっぷりのエスニックな辛いカレーにしてみました。隠し味に、森の子

名物砂糖無しりんごジャムをチャツネの代わりにいれてみました。子供用の甘いカレーはみんなに大人気。

子供たちが大盛りをねだって、大きなお鍋はあっという間に空っぽになりました。

お散歩でもいできたキュウリ、先生のお家で採れたキュウリの味噌付けもおかわり続出でした。

昨日の電車遠足でみんな疲れていたのか、森の子のお庭でのんびり遊ぶ一日でした。

(T母)

6月23日(水)晴れ時々曇り

電車遠足をしました。乗ったのは2駅でしたが、改札を抜けてホームからお母さん達に手を振る姿は、まるでこれから長い旅に出るような雰囲気でした。

いつも森の中の道を自由に歩いている子ども達にとっては、町の中の車が通る舗装された道は、短距離でも、歩くのに疲れるようでした。

豊科町の近代美術館は、今、バラの花が満開で、とてもいい香りがしました。Mちゃんは、バラの花びらを集めて、香りを楽しんでいました。

 

 

6月22日(火)晴れ

台風が過ぎ去った後の澄み切った空の下、お散歩に出かけました。

森には、「台風の落し物」の折れた葉っぱ付きの枝があり、子ども達は、それを拾って大喜びでした。枝を持って揺すりながら歩くのが面白そうで、次から次と真似て、手にしていました。

森を抜けると、空が広がります。いろいろな形に変わっていく雲をしばらく草の上に座って見ていました。「雲に乗りたいな。」とジャンプをしました。

桑の木に登って桑ズミ採りもしました。

柿の木の下に小さな実が落ちていました。Tちゃんが実をはずしてへたを指にかぶせて、河童だと見せてくれました。

お昼は、気の会ったお友達とグループになって食べていました。朝から「今日一緒に食べよう。」と約束したり、一緒に遊んで楽しかったりすると「今日一緒に食べよう。」と言うのが子ども達からよく聞かれます。

 

 

621日(月)曇りのち雨

フェンネルにいた幼虫が、今朝、黄アゲハになりました。みんなで畑に返しに行きました。

ヤギも連れてお散歩に行きました。

桑ズミで手や口が染まりました。

 

 

617日(木)晴れ

森の子にやぎがやってきました。お母さん、お父さん達の有志「ヤギクラブ」が飼うことになりました。

先日、田んぼに田植えをしたのですが、近くでも、稲の観察ができるように、田植えをしました。

焚き火を焚いて、ポップコーンを作りました。ポップコーン屋さんに列ができました。子ども達が葉っぱのお金を持って、買いに来ました。

 

 

614日(月)晴れ

子ども達の姿の変化を感じた朝でした。

新入のHちゃんは、私が声をかけると恥ずかしがっていたのに、今朝は、大きな声で「おはよう」と言ってくれました。

また、大きい子達は9人で、小さい子達は5人で集まって、ひとつのあそびに取り組んでいました。子ども達の集団が大きくなってきました。

 

Gちゃんが宝探しをして、地面のいろいろな箇所を掘っていると、地面に顔を出したせみの子に出会いました。こんな場面に出会ったのは、大人も子どもも、みんな初めて。みんなで見守りました。でも、子ども達が周りにいてびっくりしたのか、その後は、なかなか穴から出てきませんでした。10:20に見つけて、お散歩から帰ってきても、そのままでした。そして、お昼を食べ終わる頃(13:00)にようやく穴から出て、歩き始めました。今晩、殻を脱いで、明日は立派なせみになっているんだろうね。

611日(金)雨

Sちゃんのスペシャルデー。Sちゃんがリーダーとなり、はりきってみんなを連れて行ってくれました。

どこに何があるのかこの森のことはもうわかっているSちゃん。黒く熟れだした桑の実を求めて、次から次へと桑の実のはしごをしました。

 

6月10日(木)晴れ

ほう葉餅作り2回目の今日は、びっくりほう葉餅を作りました。子ども達が入れたい物をお餅の中に入れました。いつもは、小豆餡だったり、味噌餡だったりするけれど、今日は、何にも入れないのや、チョコレートが入ったのや、きな粉なども入りました。
チョコレートは「おいしい」と言う声が聞かれました。森の子オリジナルほう葉餅ができました。

 

6月9日(水)曇りのち晴れ
今日は、Yちゃんのスペシャルデー。朝、Yちゃんのリクエストでいろいろな歌を歌いました。
そして、梅雨の晴れ間、お弁当を持って出かけました。
エゴの白い花の下を通って、木苺をつまみ、毛虫や幼虫、オトシブミの赤ちゃんに出会い、明日のほう葉餅の中身は何にしようかと相談しながら、歩いて行きました。
お昼頃から、お日様が出て暑くなりました。森の木陰は涼しかったけど、帰ってきて、ひんやり冷えた依田の手作り抹茶ういろうをみんなおいしそうに食べました。

6月8日(火)曇りのち雨
桶の雨水がいっぱい溜まりました。子ども達は、川作りを始めました。あっという間に、桶の水は空っぽ。でも、雨が降ってきて、また、あっという間に桶に水がいっぱいになりました。子ども達にとっても、恵みの雨かな。
泥んこあそびがひと段落して、着替えをしたら、シャボン玉を楽しみました。シャボン玉の液に雨水を足して、吹いて、いろいろな歌を歌ってもみました。
また、「お寺の和尚さんが かぼちゃの種をまきました」「ずいずいずっころばし」なども楽しみました。
今日は、Tくんのスペシャルデー。みんなを「もみの木の隠れ家」に案内してくれました。そこで、しばらく「木をかわろう」のゲームをしてあそびました。もみの木の林では、雨宿りができます。

6月4日(金)晴れ
今日は、Oちゃんのスペシャルデー。スペシャルデーというのは、順番で一人の子が行きたい所へみんなが行く日です。
朝、Oちゃんの素敵な所をみんなで話しました。Yちゃんが、「oちゃんは、優しいおねえさんだよ。」と言いました。「どんな時に優しかった?」と訊くと、「転んじゃった時に、汚れた手を拭いてくれた。」と話してくれました。
Oちゃんは、朝、今日のルートの地図を描きました。そして、朝の会の後、みんなで出発しました。
「道、間違えた。」と行っては戻り、森の中に入って、随分遠くに来た感じがしたけれど、道に出たら、いつものもみの木の近くだったというようでした。
モミジイチゴの群生している所を発見して「ここは、木苺の森だね。」と言いながら、忙しそうに、イチゴを口へ運んでいました。
 
6月7日(月)曇り時々雨時々晴れ
レインコートを着たり、脱いだり、忙しい1日でした。いよいよ梅雨の季節がきました。
でも、雨上がりの焚き火に挑戦したり、何といっても木苺がいたるところにあって、やっぱり楽しい季節です。
やわらかくなった土に水を流して、川を作ることも始めていました。本当に子ども達は、あそびの天才ですね。

6月3日(木)快晴
 初夏らしいとても爽やかな1日でした。このところの雨で生い茂った木々の葉から木漏れ日が気持ちいい。「あ、光の筋が出てるよ。」とR君。子供の感性って鋭いですね。
 さて、今日はほう葉餅作り。依田先生が、みんなで作ったでっかい鯉のぼりを飾ってくれました。「今日は森の子の端午の節句だね。」
 蒸した団子粉をすりこきで突いて小さなお団子を作ります。「ほう葉餅作らない?」
と誘っても今日はちょっとつれないそぶり。昨日の田植え(どろんこ遊び?)で少し疲れちゃったかな。それでも一生懸命すりこきで突いてくれたのはNちゃんとN子ちゃん。できたお団子の中にあんこを包んで子供の顔くらいもあるでっかいほうの葉に包んで蒸したらできあがり。D君はほう葉の葉っぱにお餅を包むのがとっても上手。「D君大きくなったら一緒にほう葉餅屋さんやろうか。」と依田先生。みんなで作ったほう葉餅はとってもおいしかったね。  宗村


6月2日(水) 晴れ
今日は、田植えの日です。田んぼに向かう前に朝の会で田植えの場面が出てくる本を先生が読んでくれました。気持ちを高めてさあ田んぼに出発!途中で木苺が一杯あってみんなでむしゃむしゃ。
まだすっぱいのもぜんぜんきにせず食べてる子もいます。  
途中にあった笹の葉で船を作りました。しばらく船をみんなで作っていたら、今度はそれぞれのオリジナルを作り始めました。
リボン、おせち、おはし、飛行機、手紙入れ、とってもすてきなのができあがりました。お昼過ぎに田んぼに着いて、すぐにお弁当を食べました。そこからの景色が最高。この間みんなで登った長嶺山も見えました。あんなに高い山登れたんだね。
お弁当を食べ終わった子から田んぼの中へ。泥のプールで楽しそうに泳いでいたり、泥団子を作って遊んでいたり
泥の感触を味わいました。もち米の苗は4本ぐらい束にして植えます。
初めて田植えをする子は、とっても真剣に植えてます。新しい子に教えてくれている子もいました。これから森の子で植えた苗がどのように成長するかとっても楽しみですね。森の子のみんなと共に大きくなーれ。
 
ーY−

6月1日