2003年4月 森の子日記

写真をクリックすると大きな画像になります。

4月30日(水)雨

 「川になっているよ。」Dちゃんが、雨で道が川になっていることを知らせてきました。この辺の道は、今では珍しく、舗装されていない道なので、雨が降ると川となります。 皆で、どこまで流れているのか探検に行きました。小川に葉っぱを浮かべて、「お舟」と言い、流れていく後を追いかけたりもしました。 森の子へ戻ってきてからは、昨日お誕生日だったMちゃんのお祝いをしました。お母さんがケーキを作ってくれて、朝から楽しみにしていたMちゃん、お友達が冠のチューリップを折るところを見ても、にこにこしていました。 木のケーキのろうそくに灯がともると、「一気に消せるよ。」とMちゃん、勢いよく吹いていました。 Iちゃんが「果物で何が好き?」と質問すると「ぶどうジュース」と答えたMちゃんでした。 本物のバースデーケーキを目の前にすると、お友達も、もう待ちきれないという感じ、Mちゃんのお母さんにケーキを分けてもらい、いただきました。いちごたっぷり、そのおいしかったこと、Dちゃんは、大好きないちごを最後に残して、Rちゃんは、クリームも最後までスプーンできれいにすくって食べていました。

2003430morinoko2.jpg (31648 バイト) 2003430morinoko3.jpg (24907 バイト) 2003430morinoko1.jpg (23136 バイト)

4月25日(金)雨

 3日続きの雨。レインコートを着て、ごちそう作り、シャボン玉。テラスの屋根の下、折り紙やお絵描きも楽しみました。 道に川ができ、それをたどって散歩に出かけました。大きな水溜りができていて、喜び勇んで入ったものの、Mちゃんは、長靴の中にも水が入り、元気がなくなってしまいました。しかし、もくれんの花びらが落ちているのを見つけると、そのことを忘れて、「お舟にしよう。」と拾っていました。

4月24日(木)雨

 仲良しのYちゃんが来ると、「ねえ、綱引きやろう。」とIちゃん。雨の中、レインコートを着て綱引きが始まりました。「手が痛くなった。」「じゃあ、はないちもんめ、しようか。」雨の中でも、いつものようにあそびが進んでいきます。 今日は、よもぎ団子作りをしました。よもぎを摘みに行く道では、「タンポポのお花がしぼんでる。」と気付いたり、葉っぱの露を覗いて、お友達の顔を見たりしながら、雨の散歩を楽しみました。 よもぎ団子作りは2回目となり、やり方がわかって、スムーズに進んでいきました。粉をこねる時は、みんなで大きなボールを押さえてくれました。すりこ木でつく時は、お隣へとすりこ木を渡して順番にできました。お団子丸めは、お得意で、茶碗型からヘビやぺちゃんこまで、いろんな形のお団子ができました。 きな粉と黒蜜のよもぎ団子が大人気。あんこのよもぎ団子を2つずつおみやげにしました。 おなかがいっぱいになったら、「おたまじゃくしの101ちゃん」ごっこが始まりました。みんな、おたまじゃくしになって泳いでいました。

4月23日(水)曇り時々雨

 根っこ堀をして、土を掘る面白さを感じ、また、シャロムの庭にできた川に影響されたのか、今日は、川作りとなりました。R君のお風呂とMちゃんの穴がつながって、そこへ穴掘りが好きなSちゃんと、工事のおじさんになっていたDちゃんが加わり、細くて長い川ができました。Dちゃんが水を汲んで流し始めると、綱引きをしていた子達も、寄ってきて仲間に加わりました。それから、泥団子作りの名人Iちゃんがやってきて、早速お団子を作り始めると、川作りからお団子作りとなりました。 お団子を棚に置いて乾かして、朝の会を始めました。それから、探検へ。風に吹かれて舞って来た桜の花、どこから来たのか探しに行きました。 どんどん歩いていくと、桜の林がありました。桜のトンネルで、電車ごっこ。おじいちゃんが電車の運転手をしていたというSちゃんがやっぱり運転手さん。お母さん達に折れた枝を少しもらって、おみやげにしました。

 2003423mori1a.jpg (55515 バイト) 2003423mori1.jpg (64985 バイト) 2003423mori3.jpg (40983 バイト) 2003423mori2.jpg (40907 バイト)

4月22日(火)素晴らしく、晴れ

 今日は、お花見日和。近くの公園まで、リュックにおにぎりを入れて行きました。「あっ、飛行機雲!」「お山、雪で真っ白だ。」などと、春の安曇野の景色を楽しみながら、歩いていきました。 満開の桜の花を見ながら、お昼。子ども達は、「花より団子」ならぬ、「花よりブランコ」という感じで、時間を惜しむかのように、あそんでいました。 帰りは「電車で帰ろう!」とMちゃん。みんなでつながって、帰りました。

2003422mori1.jpg (32535 バイト) 2003422mori2.jpg (65201 バイト) 2003422mori3.jpg (59257 バイト)

4月21日(月)曇りのち晴れ時々雨

 新年度3週目、先週までおやつを食べて11時半に帰っていた新入児も、今日からお昼を食べて12時半に帰ります。 朝、雨は止んでいたものの曇りの天気でしたが、子ども達は、来るとすぐに自分たちの遊びを始めました。もう、好きな遊び、好きな友達と森の子の中に、楽しみを見つけたようです。 にじみ絵を描いた後、森へ散歩。先週の暑さと週末の雨で、森の景色が変わっていました。もくれんの花が満開、木苺の花も咲き始めました。この前までふきのとうだったのに、もうかわいい葉っぱを広げたふきになっていました。匂いをかいで「ふきのとうのにおいがする。」とIちゃんとMちゃん。 みんなでお昼を食べると、木の根っこを掘り出した友達の仲間入り。頭を突き合わせて、竹のシャベルで掘りました。どこへつながっているのかな。

2003421mori1.jpg (65603 バイト) 2003421mori2.jpg (53163 バイト) 2003421mori3.jpg (48878 バイト)

4月18日(金)晴れ

 新しい生活も2週間が過ぎ、だいぶ生活の仕方がわかってきている子ども達。今日は、リュックを背負って、畑の中の一本道を歩き、近くの公園へ行きました。 このところの夏のような暑さに、桜の花も咲き始め、おやつの蒸しパンを食べながら、お花見をしました。 公園で、おやつを食べる楽しみに、行きの歩く速さは予想以上。着ていた服も、1枚、2枚と脱ぎ、夏のような格好になりました。 公園に着くと一斉にブランコや滑り台へ。5歳のIちゃんは、鉄棒の1本橋渡り、「お見事」。 公園では、遊ぶことに夢中だった子も、帰りはちょっと疲れたみたい。やっぱり、まだ、始まったばかりだものねえ。 

2003418mori1.jpg (49247 バイト)

4月17日(木)晴れ

 この春、初めてのよもぎ団子作り。朝から、みんなでよもぎを摘みに出かけました。 よもぎ摘みは、慣れたもの。他の草を入れないように、指の先で丁寧に摘みました。てんとう虫や、青虫にも出会いました。 よもぎを洗ってゆでるのをMちゃんのお母さんにお願いして、手を洗ったら、白玉粉と上新粉を「こねて、こねて、こねこねこねて。」蒸し器の中へ。「においがする。お団子のにおい。」とAちゃん。 熱々の団子の粉に、刻んだよもぎを混ぜて、すりこ木でつきました。「ぺったんこ、ぺったんこ。」お友達といきを合わせてつきました。 さあ、今度は、みんなの得意なお団子作り。星型の団子もできました。「早く、食べたい。」待ちきれないと言った感じ。 あんこと、きな粉に黒蜜のよもぎ団子ができました。おうちへお土産に持って帰れるかなと多めに作ったのに、お団子の売れ行きはものすごく、おうちへは、一つずつということになりました。 春を味わった1日でした。

2003416mori1.jpg (57862 バイト)

4月16日(水)晴れ

 日に日にお友達の輪が広がっていく今日この頃、昨日喧嘩していたお友達と、今日は意気投合。先週はたくさんのおうちができたのに、今日は2つのおうちに、仲良く暮らしていました。そこへ、モンシロチョウがひらひらと。みんな次第にちょうちょを追いかけて、2つのおうちがとうとう1つとなりました。 今日は、D君とMちゃんのお誕生日。2人を囲んでお祝いをしました。 みんなの人気者のD君とMちゃん、「お誕生日おめでとう。」「また、一緒に遊んでね。」とお友達からのメッセージ。 大きくなったら、象になりたいD君、キティちゃんになりたいMちゃん、体も心も大きく大きくなってね。 2人のお母さんが、お芋のタルトとクッキーをお祝いに作ってくださいました。クッキーには顔が描かれていたんですよ。 はじめ無言で食べていた子ども達の様子に、お母さんは味の心配をしていたのですが、子ども達から「おいしい。」の連発に喜んでくださいました。みんな残さず食べていました。ジンジャーとシナモンの香りのお母さんの大きな優しさを感じるごちそうでした。

2003416mori2.jpg (47226 バイト) 2003416mori3.jpg (59713 バイト) 2003416mori4.jpg (23812 バイト)

4月15日(火)曇り時々雨

 今日は、Mちゃんのお誕生日。みんなで、お花を摘んで、パーティーの準備をしました。

 Mちゃんが、席に着くと「お誕生日、おめでとう。」と一人一人声をかけました。Mちゃんは、「ありがとう。」と一人一人のお友達に言っていました。

 Mちゃんが生まれてくるまでのお話に耳を傾け、木のケーキにろうそくの火がともされました。「Happy Birthday to You・・・」と歌い、Mちゃんがろうそくの火を吹き消しました。もう一度「おめでとう。」、そして、Mちゃんの赤ちゃんの時の写真を見せてもらいました。「かわいい。」とYちゃん、そして、お楽しみのご馳走をいただきました。いちごたっぷりのフルーツポンチ、2種類のゼリーも入っていました。みんなよく味わっていたようで、無言で食べていました。

 Mちゃんのお誕生日は、水仙やタンコウバイの黄色の花が咲いていました。

2003415mori3.JPG (80497 バイト) 2003415mori2.jpg (28239 バイト) 2003415mori1.jpg (26104 バイト)

原稿依頼を森の子の編集委員のお母さんから依頼を受けたので書きました。

森の子にコンポストトイレが誕生

コンポストトイレってなに!                          臼井健二

パーマカルチャーという言葉を知っていますか。パーマカルチャーとは「持続可能な農的くらしのデザイン」オーストラリアのビルモリスンが提唱して体系づけた21世記型の生活の知恵です。
便利さの上で今まで専業分業化されてきた知恵を 融合統合して持続可能な暮らしをしていこうという考えです。
屎尿も畑に返してあげれば無駄もなく処理にお金も時間も必要ありません。農業 エネルギー 建築 等関連性の中で再構築しようという考えです。
トイレなどもただ水に流してしまうのでなく 屎尿も発酵させて畑に還元します。水分と大便を分離して好嫌気発酵をすることにより より早く発酵が進みます。臭いも落ち葉や木挽き糠で覆うことによって臭わない快適なトイレが実現します。森の子は森の中で落ち葉もいっぱいあります。林の中で用足しをするのが1番気持ちがいいのですが大人はちょっと気になります。コンポストトイレができれば森の木々や紅葉を見ながら森と一体となれます。

森の子に21世記型のトイレが実現します。わーい ワイ。

シャロムではパーマカルチャーの講座を年間を通じてやっていますがこのコンポストトイレを建築実習と言うことで実習生が作ります。

使えるようになるのは秋ですがきっと素敵なトイレが森の中に実現すると思います。乞うご期待! 

構造は便槽を大きなポリバケツ(漬け物桶)の下に落ち葉を敷き排泄物の上には落ち葉や木挽き糠をかけていきます。バケツの下には穴があいていて水分が分離されます。8分目くらいになったら新しいものと取り替え蓋をして発酵を待ちます。最後には畑に還元されて飼料となります。持続可能な農的くらしの一環として森の子も一緒に歩みます。

4月14日(月)晴れ

 新年度、2週目。今日は、お休みの友達が4人。いつも、散歩で行き会う畑の人にも「今日は少ないねえ。」と言われました。
 そのせいか、いつもとは違う友達と関わる姿が見られ、友達関係が広がるきっかけとなった1日でした。
 おとといの雨で、やわらかくなっていた地面に「あっ、コケコッコの足跡!」とRちゃん。キジらしき足跡をみんなで見ました。

2003414mori1.jpg (62081 バイト) 2003414mori2.jpg (23487 バイト)

4月11日(金)晴れ

 今朝も寒かったけれど、みんなで「むっくりくまさん」の追いかけっこをして温かくなりました。
 お日様が出てきて、次第にぽかぽかと春の陽気になりました。
 昨日、すいこの葉っぱのところに青く光る小さな虫がたくさんいるのを発見し、それを見に行きました。今日も、たくさんいました。それを手にとって見ていた子ども達です。iちゃんは、てんとう虫も見つけました。手に這わせて嬉しそうでした。

 近くの原っぱでかけっこをしました。なずなの花の丈もだいぶ伸びてきました。来週は、花冠が作れるかな。

2003411mori1.jpg (34306 バイト) 2003411mori2.jpg (47729 バイト)

4月10日(木)晴れ  
 今朝は、霜が降り、氷が張りました。こんな日は、焚き火を囲んでねじりパンを焼くのがいい!

 「焼けたかな?」「もうちょっと。」待ちきれずに、ちょっと味見。「もっと食べたい。」「甘いよ。」焼きたての焚き火パン、つむじ風がそっと通り過ぎていきました。

2003410mori1.jpg (98369 バイト) 2003410mori2.jpg (88435 バイト) 2003410mori3.jpg (90649 バイト)

4月9日(火)晴れ

 「昨日、雷がなったんだよ。」「おうちの中が光ったんだよ。」と、夜の雷の話をみんな口々に話してくれました。お母さんたちの話では、おへそを押さえたまま眠ってしまった子もいたようです。  
 今日は晴れ、風が気持ちの良い日でした。ノカンゾウや、ふきのとうを採りながらの散歩、おおいぬのふぐりの花も、咲き乱れていました。

morinoko 047.jpg (183600 バイト)

 4月8日(火)雨交じりの風

 今日は、かざぐるま日和。朝から、かざぐるま屋さんが大繁盛です。子ども達が、手に棒を持ってかざぐるまを付けてもらいに来ました。かざぐるま屋さんは、大忙しです。  
 お散歩にも、かざぐるまを持って行きました。
 

 シャロムのテラスでおやつ。Sさんが作ってくれた丸いドーナツとグレープフルーツのゼリー。おやつも子ども達には大人気でした。

    morinoko041.jpg (97209 バイト) morinoko 042.jpg (79775 バイト) morinoko 043.jpg (92998 バイト)

 4月7日 (月)晴れ

 久し振りの森の子での生活、初めての森の子での生活。張り切って、早くから来た子、ちょっとどきどきしている子。そんな子ども達から最初に始まったのは、綱引き。さすが、2年目。 そして、おうちごっこが始まると、次第に調子が出てきて、あっという間に、おやつを食べてお迎えの時間となりました。

 morinoko157.jpg (113173 バイト) morinoko044.jpg (114642 バイト)

4月5日(土)みぞれ

 いよいよ森の子2年目のスタートです。みぞれという天気に驚かされましたが、みんな集合の30分前から集まり、開始時刻を10分繰り上げました。みんなの意気込みが感じられます。
 進入のyちゃんのおじいちゃんとおばあちゃんも、遠くから来てくれました。
 いつもなら、どんな天気でも、野外活動をする森の子ですが、今日は特別、室内で「はじめの一歩の式」をしました。
 絵本「森の本」をみんなで見た後、「ねむぽいたいそう」緊張していた子ども達から、笑い声が聞こえ始めました。「小さな畑」の手遊び、段々リラックス、いつもの調子が出てきました。
 
 新しいお友達、一つ大きくなったお友達の紹介。おうちの人たちの前に立って、意気揚々。
 みんなで輪になって「ひらいた ひらいた」、そして、家族紹介、みんなの前で、自己紹介ができました。
 
 みんなの人気者てんとうむしのニッケからのおやつのプレゼント。
ナッツや干した果物を食べて、ちょっと一休み。
 元気になったところで、電車に乗って森へ出発。でも、今日はみんなが電車です。たくさんの駅に止まってたくさんのお客さんを乗せました。乗せ忘れのお客さんがいて、バック。上り坂、下り坂、長い電車はどんな線路も進みます。と、今度は電車がいもむしに変身してしまいました。
 
 いもむしになって歩いていると、何か聞こえてきました。きつつきさんの音です。大工のきつつきさんの様子を楽しんだら、畑に種を蒔きました。そして、夏が過ぎ秋になって、立派な大根ができました。子ども達の大根をおうちの人が抜いて、洗って、漬物にして食べてしまいました。大根抜きをした後は、どろんこになった服のお洗濯。 そして、お話の駅につきました。絵本「はるがきたよ」をみんなで見ました。そろそろ終わりの時間。みんなで輪になって、「ひらいた ひらいた」。aちゃん、rちゃんのお母さんのフルートに合わせて「ともだちになるために」を歌いました。
 「さよなら あんころもち また きなこ」さようなら

morinoko 145.jpg (40602 バイト)   morinoko147.jpg (36036 バイト) morinoko155.jpg (32424 バイト)

TOPページに戻る